salloc
Section: Slurm Commands (1)Updated: Slurm Commands
Index
NAME
salloc - Obtain a Slurm job allocation (a set of nodes), execute a command, and then release the allocation when the command is finished.salloc-Slurmジョブ割り当て(ノードのセット)を取得し、コマンドを実行して、コマンドが終了したら割り当てを解放します。
SYNOPSIS
salloc [OPTIONS(0)...] [ : [OPTIONS(N)...]] command(0) [args(0)...]
Option(s) define multiple jobs in a co-scheduled heterogeneous job.
オプションは、共同スケジュールされた異種ジョブで複数のジョブを定義します。
For more details about heterogeneous jobs see the document
異種ジョブの詳細については、ドキュメントを参照してください
https://slurm.schedmd.com/heterogeneous_jobs.html
DESCRIPTION
salloc is used to allocate a Slurm job allocation, which is a set of resources (nodes), possibly with some set of constraints (e.g. number of processors per node).sallocは、リソース(ノード)のセットであるSlurmジョブ割り当てを割り当てるために使用されます。これには、いくつかの制約のセット(ノードあたりのプロセッサー数など)が含まれる場合があります。
When salloc successfully obtains the requested allocation, it then runs the command specified by the user.
sallocは、要求された割り当てを正常に取得すると、ユーザーが指定したコマンドを実行します。
Finally, when the user specified command is complete, salloc relinquishes the job allocation.
最後に、ユーザー指定のコマンドが完了すると、sallocはジョブの割り当てを放棄します。
The command may be any program the user wishes. Some typical commands are
xterm, a shell script containing srun commands, and srun (see the EXAMPLES
section).
コマンドは、ユーザーが希望する任意のプログラムにすることができます。いくつかの典型的なコマンドは、xterm、srunコマンドを含むシェルスクリプト、およびsrunです(例のセクションを参照)。
If no command is specified, then the value of
SallocDefaultCommand in slurm.conf is used.
コマンドが指定されていない場合は、slurm.confのSallocDefaultCommandの値が使用されます。
If
SallocDefaultCommand is not set, then salloc runs the
user's default shell.
SallocDefaultCommandが設定されていない場合、sallocはユーザーのデフォルトシェルを実行します。
The following document describes the influence of various options on the
allocation of cpus to jobs and tasks.
次のドキュメントでは、ジョブとタスクへのCPUの割り当てに対するさまざまなオプションの影響について説明します。
https://slurm.schedmd.com/cpu_management.html
NOTE: The salloc logic includes support to save and restore the terminal line
settings and is designed to be executed in the foreground.
注:sallocロジックには、端末回線設定を保存および復元するためのサポートが含まれており、フォアグラウンドで実行されるように設計されています。
If you need to
execute salloc in the background, set its standard input to some file, for
example:
バックグラウンドでsallocを実行する必要がある場合は、その標準入力をファイルに設定します。次に例を示します。
"salloc -n16 a.out </dev/null &"
RETURN VALUE
If salloc is unable to execute the user command, it will return 1 and print errors to stderr.sallocがユーザーコマンドを実行できない場合、sallocは1を返し、エラーをstderrに出力します。
Else if success or if killed by signals HUP, INT, KILL, or QUIT: it will return 0.
それ以外の場合、成功した場合、または信号HUP、INT、KILL、またはQUITによって強制終了された場合:0を返します。
COMMAND PATH RESOLUTION
If provided, the command is resolved in the following order:
指定した場合、コマンドは次の順序で解決されます。
1. If command starts with ".", then path is constructed as:
current working directory / command
1.コマンドが「。」で始まる場合、パスは次のように構成されます。現在の作業ディレクトリ/コマンド
2. If command starts with a "/", then path is considered absolute.
2.コマンドが「/」で始まる場合、パスは絶対パスと見なされます。
3. If command can be resolved through PATH.
3.コマンドがPATHを介して解決できるかどうか。
See path_resolution(7).
path_resolution(7)を参照してください。
4. If command is in current working directory.
4.コマンドが現在の作業ディレクトリにある場合。
Current working directory is the calling process working directory unless the
--chdir argument is passed, which will override the current working
directory.
--chdir引数が渡されない限り、現在の作業ディレクトリは呼び出しプロセスの作業ディレクトリです。これにより、現在の作業ディレクトリが上書きされます。
OPTIONS
- -A, --account=<account>
-
Charge resources used by this job to specified account.
このジョブで使用されるリソースを指定されたアカウントに請求します。
The account is an arbitrary string.
アカウントは任意の文字列です。
The account name may be changed after job submission using the scontrol command.
アカウント名は、ジョブの送信後にscontrolコマンドを使用して変更できます。
- --acctg-freq
-
Define the job accounting and profiling sampling intervals.
ジョブアカウンティングとプロファイリングのサンプリング間隔を定義します。
This can be used to override the JobAcctGatherFrequency parameter in Slurm's configuration file, slurm.conf.
これを使用して、Slurmの構成ファイルslurm.confのJobAcctGatherFrequencyパラメーターをオーバーライドできます。
The supported format is as follows:
サポートされている形式は次のとおりです。
-
- --acctg-freq=<datatype>=<interval>
-
where <datatype>=<interval> specifies the task sampling
interval for the jobacct_gather plugin or a
sampling interval for a profiling type by the
acct_gather_profile plugin.
ここで、<datatype> = <interval>は、jobacct_gatherプラグインのタスクサンプリング間隔、またはacct_gather_profileプラグインによるプロファイリングタイプのサンプリング間隔を指定します。
Multiple, comma-separated <datatype>=<interval> intervals may be specified.
複数のコンマ区切りの<datatype> = <interval>間隔を指定できます。
Supported datatypes are as follows:
サポートされているデータ型は次のとおりです。
-
- task=<interval>
-
where <interval> is the task sampling interval in seconds
for the jobacct_gather plugins and for task
profiling by the acct_gather_profile plugin.
ここで、<interval>は、jobacct_gatherプラグインおよびacct_gather_profileプラグインによるタスクプロファイリングのタスクサンプリング間隔(秒単位)です。
NOTE: This frequency is used to monitor memory usage.
注:この頻度は、メモリ使用量を監視するために使用されます。
If memory limits are enforced the highest frequency a user can request is what is configured in the slurm.conf file.
メモリ制限が適用されている場合、ユーザーが要求できる最高の頻度は、slurm.confファイルで構成されているものです。
They can not turn it off (=0) either.
オフにすることもできません(= 0)。
- energy=<interval>
-
where <interval> is the sampling interval in seconds
for energy profiling using the acct_gather_energy plugin
ここで、<interval>は、acct_gather_energyプラグインを使用したエネルギープロファイリングのサンプリング間隔(秒単位)です。
- network=<interval>
-
where <interval> is the sampling interval in seconds
for infiniband profiling using the acct_gather_interconnect
plugin.
ここで、<interval>は、acct_gather_interconnectプラグインを使用したインフィニバンドプロファイリングのサンプリング間隔(秒単位)です。
- filesystem=<interval>
-
where <interval> is the sampling interval in seconds
for filesystem profiling using the acct_gather_filesystem
plugin.
ここで、<interval>は、acct_gather_filesystemプラグインを使用したファイルシステムプロファイリングのサンプリング間隔(秒単位)です。
-
The default value for the task sampling interval is 30.
タスクのサンプリング間隔のデフォルト値は30です。
The default value for all other intervals is 0.
他のすべての間隔のデフォルト値は0です。
An interval of 0 disables sampling of the specified type.
間隔が0の場合、指定されたタイプのサンプリングは無効になります。
If the task sampling interval is 0, accounting information is collected only at job termination (reducing Slurm interference with the job).
タスクのサンプリング間隔が0の場合、アカウンティング情報はジョブの終了時にのみ収集されます(ジョブへのSlurm干渉が減少します)。
Smaller (non-zero) values have a greater impact upon job performance, but a value of 30 seconds is not likely to be noticeable for applications having less than 10,000 tasks.
小さい(ゼロ以外の)値はジョブのパフォーマンスに大きな影響を与えますが、タスクが10,000未満のアプリケーションでは、30秒の値は目立たない可能性があります。
-
- -B --extra-node-info=<sockets[:cores[:threads]]>
-
Restrict node selection to nodes with at least the specified number of
sockets, cores per socket and/or threads per core.
ノードの選択を、少なくとも指定された数のソケット、ソケットあたりのコア、および/またはコアあたりのスレッドを持つノードに制限します。
NOTE: These options do not specify the resource allocation size.
注:これらのオプションは、リソース割り当てサイズを指定しません。
Each value specified is considered a minimum.
指定された各値は最小値と見なされます。
An asterisk (*) can be used as a placeholder indicating that all available resources of that type are to be utilized.
アスタリスク(*)は、そのタイプの使用可能なすべてのリソースが使用されることを示すプレースホルダーとして使用できます。
Values can also be specified as min-max.
値はmin-maxとして指定することもできます。
The individual levels can also be specified in separate options if desired:
必要に応じて、個々のレベルを個別のオプションで指定することもできます。
--sockets-per-node=<sockets> --cores-per-socket=<cores> --threads-per-core=<threads>
If task/affinity plugin is enabled, then specifying an allocation in this manner also results in subsequently launched tasks being bound to threads if the -B option specifies a thread count, otherwise an option of cores if a core count is specified, otherwise an option of sockets.
タスク/アフィニティプラグインが有効になっている場合、この方法で割り当てを指定すると、-Bオプションでスレッド数が指定されている場合は、後続で起動されるタスクがスレッドにバインドされます。それ以外の場合は、コア数が指定されている場合はコアのオプション、それ以外の場合はオプションです。ソケットの。
If SelectType is configured to select/cons_res, it must have a parameter of CR_Core, CR_Core_Memory, CR_Socket, or CR_Socket_Memory for this option to be honored.
SelectTypeがselect / cons_resに設定されている場合、このオプションが適用されるには、CR_Core、CR_Core_Memory、CR_Socket、またはCR_Socket_Memoryのパラメーターが必要です。
If not specified, the scontrol show job will display 'ReqS:C:T=*:*:*'.
指定しない場合、scontrolshowジョブは「ReqS:C:T = *:*:*」を表示します。
This option applies to job allocations.
このオプションは、ジョブの割り当てに適用されます。
- --bb=<spec>
-
Burst buffer specification.
バーストバッファの仕様。
The form of the specification is system dependent.
仕様の形式はシステムによって異なります。
Note the burst buffer may not be accessible from a login node, but require that salloc spawn a shell on one of its allocated compute nodes.
ログインノードからバーストバッファにアクセスできない場合がありますが、sallocが割り当てられた計算ノードの1つにシェルを生成する必要があることに注意してください。
See the description of SallocDefaultCommand in the slurm.conf man page for more information about how to spawn a remote shell.
リモートシェルを生成する方法の詳細については、slurm.confのマニュアルページにあるSallocDefaultCommandの説明を参照してください。
- --bbf=<file_name>
-
Path of file containing burst buffer specification.
バーストバッファ指定を含むファイルのパス。
The form of the specification is system dependent.
仕様の形式はシステムによって異なります。
Also see --bb.
--bbも参照してください。
Note the burst buffer may not be accessible from a login node, but require that salloc spawn a shell on one of its allocated compute nodes.
ログインノードからバーストバッファにアクセスできない場合がありますが、sallocが割り当てられた計算ノードの1つにシェルを生成する必要があることに注意してください。
See the description of SallocDefaultCommand in the slurm.conf man page for more information about how to spawn a remote shell.
リモートシェルを生成する方法の詳細については、slurm.confのマニュアルページにあるSallocDefaultCommandの説明を参照してください。
- --begin=<time>
-
Defer eligibility of this job allocation until the specified time.
このジョブ割り当ての適格性は、指定された時間まで延期します。
Time may be of the form HH:MM:SS to run a job at a specific time of day (seconds are optional).
特定の時刻にジョブを実行する時間は、HH:MM:SSの形式にすることができます(秒はオプションです)。
(If that time is already past, the next day is assumed.)
(その時間がすでに過ぎている場合は、翌日と見なされます。)
You may also specify midnight, noon, fika (3 PM) or teatime (4 PM) and you can have a time-of-day suffixed with AM or PM for running in the morning or the evening.
深夜、正午、フィカ(午後3時)、またはティータイム(午後4時)を指定することもできます。また、午前または夕方に実行するために、時刻の末尾にAMまたはPMを付けることができます。
You can also say what day the job will be run, by specifying a date of the form MMDDYY or MM/DD/YY YYYY-MM-DD.
MMDDYYまたはMM / DD / YY YYYY-MM-DDの形式の日付を指定することにより、ジョブが実行される日を指定することもできます。
Combine date and time using the following format YYYY-MM-DD[THH:MM[:SS]].
次の形式YYYY-MM-DD [THH:MM [:SS]]を使用して、日付と時刻を結合します。
You can also give times like now + count time-units, where the time-units can be seconds (default), minutes, hours, days, or weeks and you can tell Slurm to run the job today with the keyword today and to run the job tomorrow with the keyword tomorrow.
また、now + count time-unitsのような時間を指定することもできます。ここで、time-unitsは秒(デフォルト)、分、時間、日、または週であり、Slurmに今日のキーワードで今日ジョブを実行して実行するように指示できます。キーワードtomorrowで明日の仕事。
The value may be changed after job submission using the scontrol command.
値は、scontrolコマンドを使用したジョブ送信後に変更できます。
For example:--begin=16:00 --begin=now+1hour --begin=now+60 (seconds by default) --begin=2010-01-20T12:34:00
-
Notes on date/time specifications:
日時仕様に関する注意事項:
- Although the 'seconds' field of the HH:MM:SS time specification is allowed by the code, note that the poll time of the Slurm scheduler is not precise enough to guarantee dispatch of the job on the exact second.
-HH:MM:SS時間指定の「seconds」フィールドはコードで許可されていますが、Slurmスケジューラーのポーリング時間は、正確な秒でのジョブのディスパッチを保証するほど正確ではないことに注意してください。
The job will be eligible to start on the next poll following the specified time.
ジョブは、指定された時間に続く次のポーリングで開始する資格があります。
The exact poll interval depends on the Slurm scheduler (e.g., 60 seconds with the default sched/builtin).
正確なポーリング間隔は、Slurmスケジューラーによって異なります(たとえば、デフォルトのsched / builtinでは60秒)。
- If no time (HH:MM:SS) is specified, the default is (00:00:00).
-時間(HH:MM:SS)が指定されていない場合、デフォルトは(00:00:00)です。
- If a date is specified without a year (e.g., MM/DD) then the current year is assumed, unless the combination of MM/DD and HH:MM:SS has already passed for that year, in which case the next year is used.
-日付が年なしで指定されている場合(例:MM / DD)、MM / DDとHH:MM:SSの組み合わせがすでにその年を過ぎていない限り、現在の年が想定されます。中古。
-
- --bell
-
Force salloc to ring the terminal bell when the job allocation is granted
(and only if stdout is a tty).
ジョブの割り当てが許可されたときに、sallocにターミナルベルを鳴らすように強制します(stdoutがttyの場合のみ)。
By default, salloc only rings the bell if the allocation is pending for more than ten seconds (and only if stdout is a tty).
デフォルトでは、sallocは、割り当てが10秒を超えて保留されている場合にのみベルを鳴らします(stdoutがttyの場合のみ)。
Also see the option --no-bell.
オプション--no-bellも参照してください。
- --cluster-constraint=<list>
-
Specifies features that a federated cluster must have to have a sibling job
submitted to it.
フェデレーションクラスターに兄弟ジョブを送信するために必要な機能を指定します。
Slurm will attempt to submit a sibling job to a cluster if it has at least one of the specified features.
Slurmは、指定された機能の少なくとも1つがある場合、兄弟ジョブをクラスターに送信しようとします。
- --comment=<string>
-
An arbitrary comment.
任意のコメント。
- -C, --constraint=<list>
-
Nodes can have features assigned to them by the Slurm administrator.
ノードには、Slurm管理者によって割り当てられた機能を含めることができます。
Users can specify which of these features are required by their job using the constraint option.
ユーザーは、制約オプションを使用して、これらの機能のどれがジョブに必要かを指定できます。
Only nodes having features matching the job constraints will be used to satisfy the request.
要求を満たすために、ジョブの制約に一致する機能を持つノードのみが使用されます。
Multiple constraints may be specified with AND, OR, matching OR, resource counts, etc.
複数の制約は、AND、OR、一致するOR、リソース数などで指定できます。
(some operators are not supported on all system types).
(一部の演算子は、すべてのシステムタイプでサポートされているわけではありません)。
Supported constraint options include:
サポートされている制約オプションは次のとおりです。
-
- Single Name
-
Only nodes which have the specified feature will be used.
指定された機能を持つノードのみが使用されます。
For example, --constraint="intel"
たとえば、-constraint = "intel"
- Node Count
-
A request can specify the number of nodes needed with some feature
by appending an asterisk and count after the feature name.
リクエストでは、機能名の後にアスタリスクとカウントを追加することで、一部の機能で必要なノードの数を指定できます。
For example "--nodes=16 --constraint=graphics*4 ..." indicates that the job requires 16 nodes and that at least four of those nodes must have the feature "graphics."
たとえば、「-nodes = 16 --constraint = graphics * 4 ...」は、ジョブに16個のノードが必要であり、それらのノードのうち少なくとも4つに「グラフィック」機能が必要であることを示します。
- AND
-
If only nodes with all of specified features will be used.
指定されたすべての機能を備えたノードのみが使用される場合。
The ampersand is used for an AND operator.
アンパサンドはAND演算子に使用されます。
For example, --constraint="intel&gpu"
たとえば、-constraint = "intel&gpu"
- OR
-
If only nodes with at least one of specified features will be used.
指定された機能の少なくとも1つを持つノードのみが使用される場合。
The vertical bar is used for an OR operator.
縦棒はOR演算子に使用されます。
For example, --constraint="intel|amd"
たとえば、-constraint = "intel | amd"
- Matching OR
-
If only one of a set of possible options should be used for all allocated
nodes, then use the OR operator and enclose the options within square brackets.
割り当てられたすべてのノードに可能なオプションのセットの1つだけを使用する必要がある場合は、OR演算子を使用して、オプションを角かっこで囲みます。
For example: "--constraint=[rack1|rack2|rack3|rack4]" might be used to specify that all nodes must be allocated on a single rack of the cluster, but any of those four racks can be used.
次に例を示します。「-constraint = [rack1 | Rack2 | Rack3 | Rack4]」を使用して、すべてのノードをクラスターの1つのラックに割り当てる必要があることを指定できますが、これら4つのラックのいずれでも使用できます。
- Multiple Counts
-
Specific counts of multiple resources may be specified by using the AND
operator and enclosing the options within square brackets.
複数のリソースの特定の数は、AND演算子を使用し、オプションを角かっこで囲むことによって指定できます。
For example: "--constraint=[rack1*2&rack2*4]" might be used to specify that two nodes must be allocated from nodes with the feature of "rack1" and four nodes must be allocated from nodes with the feature "rack2".
次に例を示します。「-constraint = [rack1 * 2&rack2 * 4]」を使用して、「rack1」機能のノードから2つのノードを割り当て、「rack2」機能のノードから4つのノードを割り当てる必要があることを指定できます。 。
NOTE: This construct does not support multiple Intel KNL NUMA or MCDRAM modes.
注:この構成は、複数のIntel KNLNUMAまたはMCDRAMモードをサポートしていません。
For example, while "--constraint=[(knl&quad)*2&(knl&hemi)*4]" is not supported, "--constraint=[haswell*2&(knl&hemi)*4]" is supported.
たとえば、「-constraint = [(knl&quad)* 2&(knl&hemi)* 4]」はサポートされていませんが、「-constraint = [haswell * 2&(knl&hemi)* 4]」はサポートされています。
Specification of multiple KNL modes requires the use of a heterogeneous job.
複数のKNLモードを指定するには、異種ジョブを使用する必要があります。
- Parenthesis
-
Parenthesis can be used to group like node features together.
括弧を使用して、同様のノード機能をグループ化できます。
For example "--constraint=[(knl&snc4&flat)*4&haswell*1]" might be used to specify that four nodes with the features "knl", "snc4" and "flat" plus one node with the feature "haswell" are required.
たとえば、「-constraint = [(knl&snc4&flat)* 4&haswell * 1]」を使用して、機能「knl」、「snc4」、「flat」の4つのノードと、機能「haswell」の1つのノードが必要であることを指定できます。 。
All options within parenthesis should be grouped with AND (e.g. "&") operands.
括弧内のすべてのオプションは、AND(「&」など)オペランドでグループ化する必要があります。
-
- --contiguous
-
If set, then the allocated nodes must form a contiguous set.
設定されている場合、割り当てられたノードは連続したセットを形成する必要があります。
Not honored with the topology/tree or topology/3d_torus plugins, both of which can modify the node ordering.
トポロジ/ツリーまたはトポロジ/ 3d_torusプラグインでは尊重されません。どちらもノードの順序を変更できます。
- --cores-per-socket=<cores>
-
Restrict node selection to nodes with at least the specified number of
cores per socket.
ノードの選択を、少なくともソケットあたりのコア数が指定されているノードに制限します。
See additional information under -B option above when task/affinity plugin is enabled.
タスク/アフィニティプラグインが有効になっている場合は、上記の-Bオプションの追加情報を参照してください。
- --cpu-freq =<p1[-p2[:p3]]>
-
Request that job steps initiated by srun commands inside this allocation be run at some requested frequency if possible, on the CPUs selected for the step on the compute node(s).
この割り当て内のsrunコマンドによって開始されたジョブステップが、可能であれば、計算ノードのステップ用に選択されたCPUで、要求された頻度で実行されるように要求します。
p1 can be [#### | low | medium | high | highm1] which will set the frequency scaling_speed to the corresponding value, and set the frequency scaling_governor to UserSpace.
周波数scaling_speedを対応する値に設定し、周波数scaling_governorをUserSpaceに設定します。
See below for definition of the values.
値の定義については、以下を参照してください。
p1 can be [Conservative | OnDemand | Performance | PowerSave] which will set the scaling_governor to the corresponding value.
scaleing_governorを対応する値に設定します。
The governor has to be in the list set by the slurm.conf option CpuFreqGovernors.
ガバナーは、slurm.confオプションCpuFreqGovernorsによって設定されたリストに含まれている必要があります。
When p2 is present, p1 will be the minimum scaling frequency and p2 will be the maximum scaling frequency.
p2が存在する場合、p1が最小スケーリング周波数になり、p2が最大スケーリング周波数になります。
p2 can be [#### | medium | high | highm1] p2 must be greater than p1.
p2は[#### | ミディアム| 高| highm1] p2はp1より大きくなければなりません。
p3 can be [Conservative | OnDemand | Performance | PowerSave | UserSpace] which will set the governor to the corresponding value.
p3は[保守的| オンデマンド| パフォーマンス| PowerSave | UserSpace]ガバナーを対応する値に設定します。
If p3 is UserSpace, the frequency scaling_speed will be set by a power or energy aware scheduling strategy to a value between p1 and p2 that lets the job run within the site's power goal.
p3がUserSpaceの場合、周波数scaling_speedは、電力またはエネルギーを意識したスケジューリング戦略によって、サイトの電力目標内でジョブを実行できるようにするp1とp2の間の値に設定されます。
The job may be delayed if p1 is higher than a frequency that allows the job to run within the goal.
p1が目標内でジョブを実行できる頻度よりも高い場合、ジョブが遅延する可能性があります。
If the current frequency is < min, it will be set to min.
現在の周波数が<minの場合、minに設定されます。
Likewise, if the current frequency is > max, it will be set to max.
同様に、現在の周波数が> maxの場合、maxに設定されます。
Acceptable values at present include:
現在許容される値は次のとおりです。
-
- ####
-
frequency in kilohertz
キロヘルツ単位の周波数
- Low
-
the lowest available frequency
利用可能な最低周波数
- High
-
the highest available frequency
利用可能な最高周波数
- HighM1
-
(high minus one) will select the next highest available frequency
(高いマイナス1)次に利用可能な最も高い周波数を選択します
- Medium
-
attempts to set a frequency in the middle of the available range
使用可能な範囲の中央に周波数を設定しようとします
- Conservative
-
attempts to use the Conservative CPU governor
保守的なCPUガバナーを使用しようとします
- OnDemand
-
attempts to use the OnDemand CPU governor (the default value)
OnDemand CPUガバナー(デフォルト値)の使用を試みます
- Performance
-
attempts to use the Performance CPU governor
パフォーマンスCPUガバナーの使用を試みます
- PowerSave
-
attempts to use the PowerSave CPU governor
PowerSaveCPUガバナーの使用を試みます
- UserSpace
-
attempts to use the UserSpace CPU governor
UserSpaceCPUガバナーの使用を試みます
The following informational environment variable is set in the job step when --cpu-freq option is requested.
--cpu-freqオプションが要求されると、ジョブステップで次の情報環境変数が設定されます。
SLURM_CPU_FREQ_REQ
This environment variable can also be used to supply the value for the CPU frequency request if it is set when the 'srun' command is issued.
この環境変数は、「srun」コマンドの発行時に設定されている場合、CPU周波数要求の値を提供するためにも使用できます。
The --cpu-freq on the command line will override the environment variable value.
コマンドラインの--cpu-freqは、環境変数の値を上書きします。
The form on the environment variable is the same as the command line.
環境変数の形式はコマンドラインと同じです。
See the ENVIRONMENT VARIABLES section for a description of the SLURM_CPU_FREQ_REQ variable.
SLURM_CPU_FREQ_REQ変数の説明については、「環境変数」セクションを参照してください。
NOTE: This parameter is treated as a request, not a requirement.
注:このパラメーターは、要件ではなく要求として扱われます。
If the job step's node does not support setting the CPU frequency, or the requested value is outside the bounds of the legal frequencies, an error is logged, but the job step is allowed to continue.
ジョブステップのノードがCPU周波数の設定をサポートしていない場合、または要求された値が有効な周波数の範囲外である場合、エラーがログに記録されますが、ジョブステップは続行できます。
NOTE: Setting the frequency for just the CPUs of the job step implies that the tasks are confined to those CPUs.
注:ジョブステップのCPUのみの頻度を設定することは、タスクがそれらのCPUに限定されることを意味します。
If task confinement (i.e., TaskPlugin=task/affinity or TaskPlugin=task/cgroup with the "ConstrainCores" option) is not configured, this parameter is ignored.
タスクの制限(つまり、TaskPlugin = task / affinityまたはTaskPlugin = task / cgroupと「ConstrainCores」オプション)が構成されていない場合、このパラメーターは無視されます。
NOTE: When the step completes, the frequency and governor of each selected CPU is reset to the previous values.
注:ステップが完了すると、選択した各CPUの周波数とガバナが以前の値にリセットされます。
NOTE: When submitting jobs with the --cpu-freq option with linuxproc as the ProctrackType can cause jobs to run too quickly before Accounting is able to poll for job information.
注:ProctrackTypeがジョブ情報をポーリングする前にジョブの実行が速すぎる可能性があるため、linuxprocで--cpu-freqオプションを使用してジョブを送信する場合。
As a result not all of accounting information will be present.
その結果、すべてのアカウンティング情報が表示されるわけではありません。
-
- --cpus-per-gpu=<ncpus>
-
Advise Slurm that ensuing job steps will require ncpus processors per
allocated GPU.
次のジョブステップでは、割り当てられたGPUごとにncpusプロセッサが必要になることをSlurmにアドバイスしてください。
Not compatible with the --cpus-per-task option.
--cpus-per-taskオプションとは互換性がありません。
- -c, --cpus-per-task=<ncpus>
-
Advise Slurm that ensuing job steps will require ncpus processors per
task.
次のジョブステップでは、タスクごとにncpusプロセッサが必要になることをSlurmにアドバイスしてください。
By default Slurm will allocate one processor per task.
デフォルトでは、Slurmはタスクごとに1つのプロセッサーを割り当てます。
For instance, consider an application that has 4 tasks, each requiring 3 processors.
たとえば、4つのタスクがあり、それぞれに3つのプロセッサが必要なアプリケーションについて考えてみます。
If our cluster is comprised of quad-processors nodes and we simply ask for 12 processors, the controller might give us only 3 nodes.
クラスタがクアッドプロセッサノードで構成されていて、単に12プロセッサを要求した場合、コントローラは3ノードしか提供しない可能性があります。
However, by using the --cpus-per-task=3 options, the controller knows that each task requires 3 processors on the same node, and the controller will grant an allocation of 4 nodes, one for each of the 4 tasks.
ただし、-cpus-per-task = 3オプションを使用することにより、コントローラーは、各タスクが同じノード上に3つのプロセッサーを必要とすることを認識し、コントローラーは4つのタスクごとに1つずつ、4つのノードの割り当てを許可します。
- --deadline=<OPT>
-
remove the job if no ending is possible before
this deadline (start > (deadline - time[-min])).
この期限までに終了できない場合は、ジョブを削除します(start>(deadline --time [-min]))。
Default is no deadline.
デフォルトは期限なしです。
Valid time formats are:
有効な時間形式は次のとおりです。
HH:MM[:SS] [AM|PM]
MMDD[YY] or MM/DD[/YY] or MM.DD[.YY]
MM/DD[/YY]-HH:MM[:SS]
YYYY-MM-DD[THH:MM[:SS]]] - --delay-boot=<minutes>
-
Do not reboot nodes in order to satisfied this job's feature specification if
the job has been eligible to run for less than this time period.
ジョブがこの期間よりも短い期間実行する資格がある場合は、このジョブの機能仕様を満たすためにノードを再起動しないでください。
If the job has waited for less than the specified period, it will use only nodes which already have the specified features.
ジョブが指定された期間よりも短い時間待機した場合、ジョブはすでに指定された機能を備えているノードのみを使用します。
The argument is in units of minutes.
引数は分単位です。
A default value may be set by a system administrator using the delay_boot option of the SchedulerParameters configuration parameter in the slurm.conf file, otherwise the default value is zero (no delay).
デフォルト値は、slurm.confファイルのSchedulerParameters構成パラメーターのdelay_bootオプションを使用してシステム管理者が設定できます。それ以外の場合、デフォルト値はゼロ(遅延なし)です。
- -d, --dependency=<dependency_list>
-
Defer the start of this job until the specified dependencies have been
satisfied completed.
指定された依存関係が満たされるまで、このジョブの開始を延期します。
<dependency_list> is of the form <type:job_id[:job_id][,type:job_id[:job_id]]> or <type:job_id[:job_id][?type:job_id[:job_id]]>.
<dependency_list>の形式は<type:job_id [:job_id] [、type:job_id [:job_id]]>または<type:job_id [:job_id] [?type:job_id [:job_id]]>です。
All dependencies must be satisfied if the "," separator is used.
「、」区切り文字を使用する場合は、すべての依存関係が満たされている必要があります。
Any dependency may be satisfied if the "?" separator is used.
「?」の場合、任意の依存関係が満たされる可能性があります。セパレーターを使用しています。
Only one separator may be used.
使用できるセパレーターは1つだけです。
Many jobs can share the same dependency and these jobs may even belong to different users.
多くのジョブは同じ依存関係を共有でき、これらのジョブは異なるユーザーに属している場合もあります。
The value may be changed after job submission using the scontrol command.
値は、scontrolコマンドを使用したジョブ送信後に変更できます。
Dependencies on remote jobs are allowed in a federation.
フェデレーションでは、リモートジョブへの依存が許可されます。
Once a job dependency fails due to the termination state of a preceding job, the dependent job will never be run, even if the preceding job is requeued and has a different termination state in a subsequent execution.
先行するジョブの終了状態が原因でジョブの依存関係が失敗すると、先行するジョブが再キューイングされ、後続の実行で異なる終了状態になった場合でも、依存するジョブは実行されません。
-
- after:job_id[[+time][:jobid[+time]...]]
-
After the specified jobs start or are cancelled and 'time' in minutes from job
start or cancellation happens, this
job can begin execution.
指定されたジョブが開始またはキャンセルされ、ジョブの開始またはキャンセルからの分単位の「時間」が発生した後、このジョブは実行を開始できます。
If no 'time' is given then then there is no delay after start or cancellation.
「時間」が指定されていない場合、開始またはキャンセル後の遅延はありません。
- afterany:job_id[:jobid...]
-
This job can begin execution after the specified jobs have terminated.
このジョブは、指定されたジョブが終了した後に実行を開始できます。
- afterburstbuffer:job_id[:jobid...]
-
This job can begin execution after the specified jobs have terminated and
any associated burst buffer stage out operations have completed.
このジョブは、指定されたジョブが終了し、関連するバーストバッファのステージアウト操作が完了した後に実行を開始できます。
- aftercorr:job_id[:jobid...]
-
A task of this job array can begin execution after the corresponding task ID
in the specified job has completed successfully (ran to completion with an
exit code of zero).
このジョブ配列のタスクは、指定されたジョブの対応するタスクIDが正常に完了した(終了コード0で完了するまで実行された)後に実行を開始できます。
- afternotok:job_id[:jobid...]
-
This job can begin execution after the specified jobs have terminated
in some failed state (non-zero exit code, node failure, timed out, etc).
このジョブは、指定されたジョブが何らかの失敗状態(ゼロ以外の終了コード、ノード障害、タイムアウトなど)で終了した後に実行を開始できます。
- afterok:job_id[:jobid...]
-
This job can begin execution after the specified jobs have successfully
executed (ran to completion with an exit code of zero).
このジョブは、指定されたジョブが正常に実行された(終了コード0で完了するまで実行された)後に実行を開始できます。
- expand:job_id
-
Resources allocated to this job should be used to expand the specified job.
このジョブに割り当てられたリソースは、指定されたジョブを拡張するために使用する必要があります。
The job to expand must share the same QOS (Quality of Service) and partition.
拡張するジョブは、同じQOS(サービス品質)とパーティションを共有する必要があります。
Gang scheduling of resources in the partition is also not supported.
パーティション内のリソースのギャングスケジューリングもサポートされていません。
"expand" is not allowed for jobs that didn't originate on the same cluster as the submitted job.
「展開」は、送信されたジョブと同じクラスターで発生しなかったジョブには許可されていません。
- singleton
-
This job can begin execution after any previously launched jobs
sharing the same job name and user have terminated.
このジョブは、同じジョブ名とユーザーを共有する以前に起動されたジョブが終了した後に実行を開始できます。
In other words, only one job by that name and owned by that user can be running or suspended at any point in time.
つまり、その名前でそのユーザーが所有する1つのジョブのみを、任意の時点で実行または一時停止できます。
In a federation, a singleton dependency must be fulfilled on all clusters unless DependencyParameters=disable_remote_singleton is used in slurm.conf.
フェデレーションでは、DependencyParameters = disable_remote_singletonがslurm.confで使用されていない限り、すべてのクラスターでシングルトン依存関係を満たす必要があります。
-
- -D, --chdir=<path>
-
Change directory to path before beginning execution.
実行を開始する前に、ディレクトリをパスに変更してください。
The path can be specified as full path or relative path to the directory where the command is executed.
パスは、コマンドが実行されるディレクトリへのフルパスまたは相対パスとして指定できます。
- --exclusive[=user|mcs]
-
The job allocation can not share nodes with other running jobs (or just other
users with the "=user" option or with the "=mcs" option).
ジョブ割り当ては、他の実行中のジョブ(または「= user」オプションまたは「= mcs」オプションを持つ他のユーザー)とノードを共有することはできません。
The default shared/exclusive behavior depends on system configuration and the partition's OverSubscribe option takes precedence over the job's option.
デフォルトの共有/排他的動作はシステム構成によって異なり、パーティションのOverSubscribeオプションがジョブのオプションよりも優先されます。
- -F, --nodefile=<node file>
-
Much like --nodelist, but the list is contained in a file of name
node file.
--nodelistによく似ていますが、リストはノードファイルという名前のファイルに含まれています。
The node names of the list may also span multiple lines in the file.
リストのノード名は、ファイル内の複数の行にまたがることもあります。
Duplicate node names in the file will be ignored.
ファイル内の重複するノード名は無視されます。
The order of the node names in the list is not important; the node names will be sorted by Slurm.
リスト内のノード名の順序は重要ではありません。ノード名はSlurmでソートされます。
- --get-user-env[=timeout][mode]
-
This option will load login environment variables for the user specified
in the --uid option.
このオプションは、-uidオプションで指定されたユーザーのログイン環境変数をロードします。
The environment variables are retrieved by running something of this sort "su - <username> -c /usr/bin/env" and parsing the output.
環境変数は、この種の「su- <username> -c / usr / bin / env」を実行し、出力を解析することによって取得されます。
Be aware that any environment variables already set in salloc's environment will take precedence over any environment variables in the user's login environment.
sallocの環境にすでに設定されている環境変数は、ユーザーのログイン環境の環境変数よりも優先されることに注意してください。
The optional timeout value is in seconds.
オプションのタイムアウト値は秒単位です。
Default value is 3 seconds.
デフォルト値は3秒です。
The optional mode value control the "su" options.
オプションのモード値は、「su」オプションを制御します。
With a mode value of "S", "su" is executed without the "-" option.
モード値が「S」の場合、「su」は「-」オプションなしで実行されます。
With a mode value of "L", "su" is executed with the "-" option, replicating the login environment.
モード値が「L」の場合、「su」は「-」オプションを指定して実行され、ログイン環境を複製します。
If mode not specified, the mode established at Slurm build time is used.
モードが指定されていない場合、Slurmビルド時に確立されたモードが使用されます。
Example of use include "--get-user-env", "--get-user-env=10" "--get-user-env=10L", and "--get-user-env=S".
使用例には、「-get-user-env」、「-get-user-env = 10」、「-get-user-env = 10L」、「-get-user-env = S」などがあります。
NOTE: This option only works if the caller has an effective uid of "root".
注:このオプションは、呼び出し元が「root」の有効なuidを持っている場合にのみ機能します。
- --gid=<group>
-
Submit the job with the specified group's group access permissions.
指定されたグループのグループアクセス許可でジョブを送信します。
group may be the group name or the numerical group ID.
groupは、グループ名または数値のグループIDです。
In the default Slurm configuration, this option is only valid when used by the user root.
デフォルトのSlurm構成では、このオプションはユーザーrootが使用する場合にのみ有効です。
- -G, --gpus=[<type>:]<number>
-
Specify the total number of GPUs required for the job.
ジョブに必要なGPUの総数を指定します。
An optional GPU type specification can be supplied.
オプションのGPUタイプ仕様を提供できます。
For example "--gpus=volta:3".
たとえば、「-gpus = volta:3」です。
Multiple options can be requested in a comma separated list, for example: "--gpus=volta:3,kepler:1".
カンマ区切りのリストで複数のオプションをリクエストできます(例: "-gpus = volta:3、kepler:1")。
See also the --gpus-per-node, --gpus-per-socket and --gpus-per-task options.
--gpus-per-node、-gpus-per-socket、および--gpus-per-taskオプションも参照してください。
- --gpu-bind=<type>
-
Bind tasks to specific GPUs.
タスクを特定のGPUにバインドします。
By default every spawned task can access every GPU allocated to the job.
デフォルトでは、生成されたすべてのタスクは、ジョブに割り当てられたすべてのGPUにアクセスできます。
Supported type options:
-
- closest
-
Bind each task to the GPU(s) which are closest.
各タスクを最も近いGPUにバインドします。
In a NUMA environment, each task may be bound to more than one GPU (i.e. all GPUs in that NUMA environment).
NUMA環境では、各タスクが複数のGPU(つまり、そのNUMA環境内のすべてのGPU)にバインドされる場合があります。
- map_gpu:<list>
-
Bind by setting GPU masks on tasks (or ranks) as specified where <list> is
<gpu_id_for_task_0>,<gpu_id_for_task_1>,...
<list>が<gpu_id_for_task_0>、<gpu_id_for_task_1>、..の場合、指定されたとおりにタスク(またはランク)にGPUマスクを設定してバインドします。
GPU IDs are interpreted as decimal values unless they are preceded with '0x' in which case they interpreted as hexadecimal values.
GPU IDは、前に「0x」が付いていない限り、10進値として解釈されます。前に「0x」が付いている場合は、16進値として解釈されます。
If the number of tasks (or ranks) exceeds the number of elements in this list, elements in the list will be reused as needed starting from the beginning of the list.
タスク(またはランク)の数がこのリストの要素の数を超える場合、リストの要素は、リストの最初から必要に応じて再利用されます。
To simplify support for large task counts, the lists may follow a map with an asterisk and repetition count.
大量のタスク数のサポートを簡素化するために、リストはアスタリスクと繰り返し数の付いたマップに従う場合があります。
For example "map_gpu:0*4,1*4".
たとえば、「map_gpu:0 * 4,1 * 4」です。
If the task/cgroup plugin is used and ConstrainDevices is set in cgroup.conf, then the GPU IDs are zero-based indexes relative to the GPUs allocated to the job (e.g. the first GPU is 0, even if the global ID is 3).
task / cgroupプラグインが使用され、ConstrainDevicesがcgroup.confに設定されている場合、GPU IDは、ジョブに割り当てられたGPUに関連するゼロベースのインデックスです(たとえば、グローバルIDが3であっても、最初のGPUは0です)。 。
Otherwise, the GPU IDs are global IDs, and all GPUs on each node in the job should be allocated for predictable binding results.
それ以外の場合、GPU IDはグローバルIDであり、ジョブ内の各ノードのすべてのGPUは、予測可能なバインディング結果のために割り当てられる必要があります。
- mask_gpu:<list>
-
Bind by setting GPU masks on tasks (or ranks) as specified where <list> is
<gpu_mask_for_task_0>,<gpu_mask_for_task_1>,...
<list>が<gpu_mask_for_task_0>、<gpu_mask_for_task_1>、..の場合、指定されたとおりにタスク(またはランク)にGPUマスクを設定してバインドします。
The mapping is specified for a node and identical mapping is applied to the tasks on every node (i.e. the lowest task ID on each node is mapped to the first mask specified in the list, etc.).
マッピングはノードに指定され、同一のマッピングがすべてのノードのタスクに適用されます(つまり、各ノードの最小のタスクIDは、リストで指定された最初のマスクにマップされますなど)。
GPU masks are always interpreted as hexadecimal values but can be preceded with an optional '0x'.
GPUマスクは常に16進値として解釈されますが、オプションの「0x」を前に付けることができます。
To simplify support for large task counts, the lists may follow a map with an asterisk and repetition count.
大量のタスク数のサポートを簡素化するために、リストはアスタリスクと繰り返し数の付いたマップに従う場合があります。
For example "mask_gpu:0x0f*4,0xf0*4".
たとえば、「mask_gpu:0x0f * 4,0xf0 * 4」です。
If the task/cgroup plugin is used and ConstrainDevices is set in cgroup.conf, then the GPU IDs are zero-based indexes relative to the GPUs allocated to the job (e.g. the first GPU is 0, even if the global ID is 3).
task / cgroupプラグインが使用され、ConstrainDevicesがcgroup.confに設定されている場合、GPU IDは、ジョブに割り当てられたGPUに関連するゼロベースのインデックスです(たとえば、グローバルIDが3であっても、最初のGPUは0です)。 。
Otherwise, the GPU IDs are global IDs, and all GPUs on each node in the job should be allocated for predictable binding results.
それ以外の場合、GPU IDはグローバルIDであり、ジョブ内の各ノードのすべてのGPUは、予測可能なバインディング結果のために割り当てられる必要があります。
-
- --gpu-freq=[<type]=value>[,<type=value>][,verbose]
-
Request that GPUs allocated to the job are configured with specific frequency
values.
ジョブに割り当てられたGPUが特定の頻度値で構成されていることを要求します。
This option can be used to independently configure the GPU and its memory frequencies.
このオプションを使用して、GPUとそのメモリ周波数を個別に構成できます。
After the job is completed, the frequencies of all affected GPUs will be reset to the highest possible values.
ジョブが完了すると、影響を受けるすべてのGPUの周波数が可能な限り高い値にリセットされます。
In some cases, system power caps may override the requested values.
場合によっては、システムの電力上限が要求された値を上書きすることがあります。
The field type can be "memory".
フィールドタイプは「メモリ」にすることができます。
If type is not specified, the GPU frequency is implied.
タイプが指定されていない場合、GPU周波数が暗黙指定されます。
The value field can either be "low", "medium", "high", "highm1" or a numeric value in megahertz (MHz).
値フィールドは、「低」、「中」、「高」、「高m1」、またはメガヘルツ(MHz)単位の数値のいずれかです。
If the specified numeric value is not possible, a value as close as possible will be used.
指定された数値が不可能な場合は、可能な限り近い値が使用されます。
See below for definition of the values.
値の定義については、以下を参照してください。
The verbose option causes current GPU frequency information to be logged.
詳細オプションを使用すると、現在のGPU周波数情報がログに記録されます。
Examples of use include "--gpu-freq=medium,memory=high" and "--gpu-freq=450".
使用例には、「-gpu-freq = medium、memory = high」および「--gpu-freq = 450」が含まれます。
Supported value definitions:
サポートされている値の定義:
- --gpus-per-node=[<type>:]<number>
-
Specify the number of GPUs required for the job on each node included in
the job's resource allocation.
ジョブのリソース割り当てに含まれる各ノードのジョブに必要なGPUの数を指定します。
An optional GPU type specification can be supplied.
オプションのGPUタイプ仕様を提供できます。
For example "--gpus-per-node=volta:3".
たとえば、「-gpus-per-node = volta:3」です。
Multiple options can be requested in a comma separated list, for example: "--gpus-per-node=volta:3,kepler:1".
カンマ区切りのリストで複数のオプションをリクエストできます(例: "-gpus-per-node = volta:3、kepler:1")。
See also the --gpus, --gpus-per-socket and --gpus-per-task options.
--gpus、-gpus-per-socket、および--gpus-per-taskオプションも参照してください。
- --gpus-per-socket=[<type>:]<number>
-
Specify the number of GPUs required for the job on each socket included in
the job's resource allocation.
ジョブのリソース割り当てに含まれる各ソケットのジョブに必要なGPUの数を指定します。
An optional GPU type specification can be supplied.
オプションのGPUタイプ仕様を提供できます。
For example "--gpus-per-socket=volta:3".
たとえば、「-gpus-per-socket = volta:3」です。
Multiple options can be requested in a comma separated list, for example: "--gpus-per-socket=volta:3,kepler:1".
カンマ区切りのリストで複数のオプションをリクエストできます(例: "-gpus-per-socket = volta:3、kepler:1")。
Requires job to specify a sockets per node count ( --sockets-per-node).
ノード数ごとにソケットを指定するジョブが必要です(--sockets-per-node)。
See also the --gpus, --gpus-per-node and --gpus-per-task options.
--gpus、-gpus-per-node、および--gpus-per-taskオプションも参照してください。
- --gpus-per-task=[<type>:]<number>
-
Specify the number of GPUs required for the job on each task to be spawned
in the job's resource allocation.
ジョブのリソース割り当てで生成される各タスクのジョブに必要なGPUの数を指定します。
An optional GPU type specification can be supplied.
オプションのGPUタイプ仕様を提供できます。
For example "--gpus-per-task=volta:1".
たとえば、「-gpus-per-task = volta:1」です。
Multiple options can be requested in a comma separated list, for example: "--gpus-per-task=volta:3,kepler:1".
カンマ区切りのリストで複数のオプションをリクエストできます(例: "-gpus-per-task = volta:3、kepler:1")。
See also the --gpus, --gpus-per-socket and --gpus-per-node options.
--gpus、-gpus-per-socket、および--gpus-per-nodeオプションも参照してください。
This option requires an explicit task count, e.g. -n, --ntasks or "--gpus=X --gpus-per-task=Y" rather than an ambiguous range of nodes with -N, --nodes.
このオプションでは、-N、-nodesを含むあいまいな範囲のノードではなく、明示的なタスク数(-n、-ntasks、または "--gpus = X --gpus-per-task = Y"など)が必要です。
NOTE: This option will not have any impact on GPU binding, specifically it won't limit the number of devices set for CUDA_VISIBLE_DEVICES.
注:このオプションはGPUバインディングに影響を与えません。具体的には、CUDA_VISIBLE_DEVICESに設定されるデバイスの数を制限しません。
- --gres=<list>
-
Specifies a comma delimited list of generic consumable resources.
一般的な消耗品リソースのコンマ区切りリストを指定します。
The format of each entry on the list is "name[[:type]:count]".
リストの各エントリの形式は「name [[:type]:count]」です。
The name is that of the consumable resource.
名前は消耗品の名前です。
The count is the number of those resources with a default value of 1.
カウントは、デフォルト値が1のリソースの数です。
The count can have a suffix of "k" or "K" (multiple of 1024), "m" or "M" (multiple of 1024 x 1024), "g" or "G" (multiple of 1024 x 1024 x 1024), "t" or "T" (multiple of 1024 x 1024 x 1024 x 1024), "p" or "P" (multiple of 1024 x 1024 x 1024 x 1024 x 1024).
カウントには、「k」または「K」(1024の倍数)、「m」または「M」(1024 x 1024の倍数)、「g」または「G」(1024 x 1024 x1024の倍数)のサフィックスを付けることができます。 )、「t」または「T」(1024 x 1024 x 1024 x 1024の倍数)、「p」または「P」(1024 x 1024 x 1024 x 1024 x 1024の倍数)。
The specified resources will be allocated to the job on each node.
指定されたリソースは、各ノードのジョブに割り当てられます。
The available generic consumable resources is configurable by the system administrator.
使用可能な一般的な消耗品リソースは、システム管理者が構成できます。
A list of available generic consumable resources will be printed and the command will exit if the option argument is "help".
使用可能な汎用消耗リソースのリストが出力され、オプション引数が「help」の場合、コマンドは終了します。
Examples of use include "--gres=gpu:2,mic:1", "--gres=gpu:kepler:2", and "--gres=help".
使用例には、「-gres = gpu:2、mic:1」、「-gres = gpu:kepler:2」、「-gres = help」などがあります。
- --gres-flags=<type>
-
Specify generic resource task binding options.
汎用リソースタスクバインディングオプションを指定します。
-
- disable-binding
-
Disable filtering of CPUs with respect to generic resource locality.
一般的なリソースの局所性に関してCPUのフィルタリングを無効にします。
This option is currently required to use more CPUs than are bound to a GRES (i.e. if a GPU is bound to the CPUs on one socket, but resources on more than one socket are required to run the job).
このオプションは現在、GRESにバインドされているよりも多くのCPUを使用するために必要です(つまり、GPUが1つのソケットのCPUにバインドされているが、ジョブを実行するには複数のソケットのリソースが必要な場合)。
This option may permit a job to be allocated resources sooner than otherwise possible, but may result in lower job performance.
このオプションを使用すると、ジョブに他の方法よりも早くリソースを割り当てることができますが、ジョブのパフォーマンスが低下する可能性があります。
- enforce-binding
-
The only CPUs available to the job will be those bound to the selected
GRES (i.e. the CPUs identified in the gres.conf file will be strictly
enforced).
ジョブで使用可能なCPUは、選択したGRESにバインドされているCPUのみです(つまり、gres.confファイルで識別されたCPUが厳密に適用されます)。
This option may result in delayed initiation of a job.
このオプションを使用すると、ジョブの開始が遅れる可能性があります。
For example a job requiring two GPUs and one CPU will be delayed until both GPUs on a single socket are available rather than using GPUs bound to separate sockets, however the application performance may be improved due to improved communication speed.
たとえば、2つのGPUと1つのCPUを必要とするジョブは、別々のソケットにバインドされたGPUを使用するのではなく、単一のソケットで両方のGPUが使用可能になるまで遅延しますが、通信速度が向上するため、アプリケーションのパフォーマンスが向上する可能性があります。
Requires the node to be configured with more than one socket and resource filtering will be performed on a per-socket basis.
ノードを複数のソケットで構成する必要があり、リソースフィルタリングはソケットごとに実行されます。
-
- -H, --hold
-
Specify the job is to be submitted in a held state (priority of zero).
ジョブが保留状態(優先度0)でサブミットされることを指定します。
A held job can now be released using scontrol to reset its priority (e.g. "scontrol release <job_id>").
保留中のジョブは、scontrolを使用して解放し、優先度をリセットできるようになりました(例:「scontrolrelease <job_id>」)。
- -h, --help
-
Display help information and exit.
ヘルプ情報を表示して終了します。
- --hint=<type>
-
Bind tasks according to application hints.
アプリケーションのヒントに従ってタスクをバインドします。
-
- compute_bound
-
Select settings for compute bound applications:
use all cores in each socket, one thread per core.
コンピューティングバウンドアプリケーションの設定を選択します。各ソケットですべてのコアを使用し、コアごとに1つのスレッドを使用します。
- memory_bound
-
Select settings for memory bound applications:
use only one core in each socket, one thread per core.
メモリバウンドアプリケーションの設定を選択します。各ソケットで1つのコアのみを使用し、コアごとに1つのスレッドを使用します。
- [no]multithread
-
[don't] use extra threads with in-core multi-threading
which can benefit communication intensive applications.
[使用しない]通信集約型アプリケーションに役立つ可能性のあるインコアマルチスレッドで余分なスレッドを使用しないでください。
Only supported with the task/affinity plugin.
task / affinityプラグインでのみサポートされます。
- help
-
show this help message
このヘルプメッセージを表示する
-
- -I, --immediate[=<seconds>]
-
exit if resources are not available within the
time period specified.
指定された期間内にリソースが利用できない場合は終了します。
If no argument is given (seconds defaults to 1), resources must be available immediately for the request to succeed.
引数が指定されていない場合(秒のデフォルトは1)、要求が成功するには、リソースがすぐに使用可能である必要があります。
If defer is configured in SchedulerParameters and seconds=1 the allocation request will fail immediately; defer conflicts and takes precedence over this option.
SchedulerParametersでdeferが構成され、seconds = 1の場合、割り当て要求はすぐに失敗します。競合を延期し、このオプションよりも優先されます。
By default, --immediate is off, and the command will block until resources become available.
デフォルトでは、-immediateはオフであり、リソースが使用可能になるまでコマンドはブロックされます。
Since this option's argument is optional, for proper parsing the single letter option must be followed immediately with the value and not include a space between them.
このオプションの引数はオプションであるため、適切に解析するには、1文字のオプションの直後に値を入力し、間にスペースを入れないようにする必要があります。
For example "-I60" and not "-I 60".
たとえば、「-I60」ではなく「-I60」です。
- -J, --job-name=<jobname>
-
Specify a name for the job allocation.
ジョブ割り当ての名前を指定します。
The specified name will appear along with the job id number when querying running jobs on the system.
指定された名前は、システムで実行中のジョブを照会するときに、ジョブID番号とともに表示されます。
The default job name is the name of the "command" specified on the command line.
デフォルトのジョブ名は、コマンドラインで指定された「コマンド」の名前です。
- -K, --kill-command[=signal]
-
salloc always runs a user-specified command once the allocation is
granted.
割り当てが許可されると、sallocは常にユーザー指定のコマンドを実行します。
salloc will wait indefinitely for that command to exit.
sallocは、そのコマンドが終了するまで無期限に待機します。
If you specify the --kill-command option salloc will send a signal to your command any time that the Slurm controller tells salloc that its job allocation has been revoked.
--kill-commandオプションを指定すると、Slurmコントローラーがsallocにジョブの割り当てが取り消されたことを通知するたびに、sallocがコマンドにシグナルを送信します。
The job allocation can be revoked for a couple of reasons: someone used scancel to revoke the allocation, or the allocation reached its time limit.
ジョブの割り当ては、いくつかの理由で取り消すことができます。誰かがscancelを使用して割り当てを取り消したか、割り当てが制限時間に達しました。
If you do not specify a signal name or number and Slurm is configured to signal the spawned command at job termination, the default signal is SIGHUP for interactive and SIGTERM for non-interactive sessions.
シグナルの名前または番号を指定せず、ジョブの終了時に生成されたコマンドにシグナルを送るようにSlurmが構成されている場合、デフォルトのシグナルは、対話型セッションの場合はSIGHUP、非対話型セッションの場合はSIGTERMです。
Since this option's argument is optional, for proper parsing the single letter option must be followed immediately with the value and not include a space between them.
このオプションの引数はオプションであるため、適切に解析するには、1文字のオプションの直後に値を入力し、間にスペースを入れないようにする必要があります。
For example "-K1" and not "-K 1".
たとえば、「-K1」ではなく「-K1」。
- -k, --no-kill [=off]
-
Do not automatically terminate a job if one of the nodes it has been
allocated fails.
割り当てられたノードの1つに障害が発生した場合に、ジョブを自動的に終了しないでください。
The user will assume the responsibilities for fault-tolerance should a node fail.
ノードに障害が発生した場合、ユーザーはフォールトトレランスの責任を負います。
When there is a node failure, any active job steps (usually MPI jobs) on that node will almost certainly suffer a fatal error, but with --no-kill, the job allocation will not be revoked so the user may launch new job steps on the remaining nodes in their allocation.
ノードに障害が発生すると、そのノードでアクティブなジョブステップ(通常はMPIジョブ)はほぼ確実に致命的なエラーになりますが、-no-killを使用すると、ジョブの割り当てが取り消されないため、ユーザーは新しいジョブステップを起動できます。割り当ての残りのノードで。
Specify an optional argument of "off" disable the effect of the SALLOC_NO_KILL environment variable.
「off」のオプションの引数を指定すると、SALLOC_NO_KILL環境変数の効果が無効になります。
By default Slurm terminates the entire job allocation if any node fails in its range of allocated nodes.
デフォルトでは、割り当てられたノードの範囲内でいずれかのノードに障害が発生した場合、Slurmはジョブ割り当て全体を終了します。
- -L, --licenses=<license>
-
Specification of licenses (or other resources available on all
nodes of the cluster) which must be allocated to this job.
このジョブに割り当てる必要のあるライセンス(またはクラスターのすべてのノードで使用可能なその他のリソース)の仕様。
License names can be followed by a colon and count (the default count is one).
ライセンス名の後にはコロンとカウントを続けることができます(デフォルトのカウントは1です)。
Multiple license names should be comma separated (e.g. "--licenses=foo:4,bar").
複数のライセンス名はコンマで区切る必要があります(例: "-licenses = foo:4、bar")。
- -M, --clusters=<string>
-
Clusters to issue commands to.
コマンドを発行するクラスター。
Multiple cluster names may be comma separated.
複数のクラスター名はコンマで区切ることができます。
The job will be submitted to the one cluster providing the earliest expected job initiation time.
ジョブは、予想される最も早いジョブ開始時間を提供する1つのクラスターに送信されます。
The default value is the current cluster.
デフォルト値は現在のクラスターです。
A value of 'all' will query to run on all clusters.
'all'の値は、すべてのクラスターで実行するように照会します。
Note that the SlurmDBD must be up for this option to work properly.
このオプションが正しく機能するには、SlurmDBDが稼働している必要があることに注意してください。
- -m, --distribution=
-
arbitrary|<block|cyclic|plane=<options>[:block|cyclic|fcyclic]>
Specify alternate distribution methods for remote processes.
リモートプロセスの代替配布方法を指定します。
In salloc, this only sets environment variables that will be used by subsequent srun requests.
sallocでは、これは後続のsrunリクエストで使用される環境変数のみを設定します。
This option controls the assignment of tasks to the nodes on which resources have been allocated, and the distribution of those resources to tasks for binding (task affinity).
このオプションは、リソースが割り当てられているノードへのタスクの割り当て、およびバインドのためのタスクへのそれらのリソースの分散(タスクアフィニティ)を制御します。
The first distribution method (before the ":") controls the distribution of resources across nodes.
最初の分散方法(「:」の前)は、ノード間のリソースの分散を制御します。
The optional second distribution method (after the ":") controls the distribution of resources across sockets within a node.
オプションの2番目の分散方法(「:」の後)は、ノード内のソケット間でのリソースの分散を制御します。
Note that with select/cons_res, the number of cpus allocated on each socket and node may be different.
select / cons_resを使用すると、各ソケットとノードに割り当てられるCPUの数が異なる場合があることに注意してください。
Refer to the mc_support document for more information on resource allocation, assignment of tasks to nodes, and binding of tasks to CPUs.
リソースの割り当て、ノードへのタスクの割り当て、およびCPUへのタスクのバインドの詳細については、mc_supportドキュメントを参照してください。
-
First distribution method:
最初の配布方法:
- block
-
The block distribution method will distribute tasks to a node such
that consecutive tasks share a node.
ブロック分散方式では、連続するタスクがノードを共有するように、タスクをノードに分散します。
For example, consider an allocation of three nodes each with two cpus.
たとえば、それぞれ2つのCPUを持つ3つのノードの割り当てについて考えてみます。
A four-task block distribution request will distribute those tasks to the nodes with tasks one and two on the first node, task three on the second node, and task four on the third node.
4タスクのブロック配布要求は、これらのタスクをノードに配布します。タスク1と2は最初のノードに、タスク3は2番目のノードに、タスク4は3番目のノードにあります。
Block distribution is the default behavior if the number of tasks exceeds the number of allocated nodes.
タスクの数が割り当てられたノードの数を超える場合、ブロック分散がデフォルトの動作です。
- cyclic
-
The cyclic distribution method will distribute tasks to a node such
that consecutive tasks are distributed over consecutive nodes (in a
round-robin fashion).
循環分散方式では、連続するタスクが連続するノードに分散されるように(ラウンドロビン方式で)タスクがノードに分散されます。
For example, consider an allocation of three nodes each with two cpus.
たとえば、それぞれ2つのCPUを持つ3つのノードの割り当てについて考えてみます。
A four-task cyclic distribution request will distribute those tasks to the nodes with tasks one and four on the first node, task two on the second node, and task three on the third node.
4タスクの循環配布要求は、これらのタスクをノードに配布します。タスク1と4は最初のノードに、タスク2は2番目のノードに、タスク3は3番目のノードにあります。
Note that when SelectType is select/cons_res, the same number of CPUs may not be allocated on each node.
SelectTypeがselect / cons_resの場合、各ノードに同じ数のCPUが割り当てられない場合があることに注意してください。
Task distribution will be round-robin among all the nodes with CPUs yet to be assigned to tasks.
タスクの分散は、CPUがまだタスクに割り当てられていないすべてのノード間でラウンドロビンになります。
Cyclic distribution is the default behavior if the number of tasks is no larger than the number of allocated nodes.
タスクの数が割り当てられたノードの数以下の場合、循環分散がデフォルトの動作です。
- plane
-
The tasks are distributed in blocks of a specified size.
タスクは、指定されたサイズのブロックに分散されます。
The options include a number representing the size of the task block.
オプションには、タスクブロックのサイズを表す数値が含まれます。
This is followed by an optional specification of the task distribution scheme within a block of tasks and between the blocks of tasks.
これに続いて、タスクのブロック内およびタスクのブロック間のタスク分散スキームのオプションの指定が続きます。
The number of tasks distributed to each node is the same as for cyclic distribution, but the taskids assigned to each node depend on the plane size.
各ノードに分散されるタスクの数は循環分散の場合と同じですが、各ノードに割り当てられるタスクIDはプレーンサイズによって異なります。
For more details (including examples and diagrams), please see
the mc_support document
and
https://slurm.schedmd.com/dist_plane.html
詳細(例と図を含む)については、mc_supportドキュメントとhttps://slurm.schedmd.com/dist_plane.htmlを参照してください。
- arbitrary
-
The arbitrary method of distribution will allocate processes in-order
as listed in file designated by the environment variable
SLURM_HOSTFILE.
任意の配布方法は、環境変数SLURM_HOSTFILEで指定されたファイルにリストされている順序でプロセスを割り当てます。
If this variable is listed it will over ride any other method specified.
この変数がリストされている場合、指定された他のメソッドよりも優先されます。
If not set the method will default to block.
設定されていない場合、メソッドはデフォルトでブロックされます。
Inside the hostfile must contain at minimum the number of hosts requested and be one per line or comma separated.
ホストファイル内には、少なくとも要求されたホストの数が含まれている必要があり、行ごとに1つ、またはコンマで区切られている必要があります。
If specifying a task count (-n, --ntasks=<number>), your tasks will be laid out on the nodes in the order of the file.
タスク数(-n、-ntasks = <number>)を指定すると、タスクはファイルの順序でノードに配置されます。
NOTE: The arbitrary distribution option on a job allocation only controls the nodes to be allocated to the job and not the allocation of CPUs on those nodes.
注:ジョブ割り当ての任意の分散オプションは、ジョブに割り当てられるノードのみを制御し、それらのノードのCPUの割り当ては制御しません。
This option is meant primarily to control a job step's task layout in an existing job allocation for the srun command.
このオプションは、主に、srunコマンドの既存のジョブ割り当てでジョブステップのタスクレイアウトを制御することを目的としています。
- Second distribution method:
2番目の配布方法:
- block
-
The block distribution method will distribute tasks to sockets such
that consecutive tasks share a socket.
ブロック分散方式は、連続するタスクがソケットを共有するように、タスクをソケットに分散します。
- cyclic
-
The cyclic distribution method will distribute tasks to sockets such
that consecutive tasks are distributed over consecutive sockets (in a
round-robin fashion).
循環分散方式では、連続するタスクが連続するソケットに(ラウンドロビン方式で)分散されるように、タスクがソケットに分散されます。
Tasks requiring more than one CPU will have all of those CPUs allocated on a single socket if possible.
複数のCPUを必要とするタスクでは、可能であれば、それらすべてのCPUが単一のソケットに割り当てられます。
- fcyclic
-
The fcyclic distribution method will distribute tasks to sockets such
that consecutive tasks are distributed over consecutive sockets (in a
round-robin fashion).
fcyclic配布方法は、連続するタスクが連続するソケットに(ラウンドロビン方式で)分散されるように、タスクをソケットに分散します。
Tasks requiring more than one CPU will have each CPUs allocated in a cyclic fashion across sockets.
複数のCPUを必要とするタスクでは、各CPUがソケット間で循環的に割り当てられます。
-
- --mail-type=<type>
-
Notify user by email when certain event types occur.
特定のイベントタイプが発生した場合は、電子メールでユーザーに通知します。
Valid type values are NONE, BEGIN, END, FAIL, REQUEUE, ALL (equivalent to BEGIN, END, FAIL, REQUEUE, and STAGE_OUT), STAGE_OUT (burst buffer stage out and teardown completed), TIME_LIMIT, TIME_LIMIT_90 (reached 90 percent of time limit), TIME_LIMIT_80 (reached 80 percent of time limit), and TIME_LIMIT_50 (reached 50 percent of time limit).
有効なタイプ値は、NONE、BEGIN、END、FAIL、REQUEUE、ALL(BEGIN、END、FAIL、REQUEUE、およびSTAGE_OUTと同等)、STAGE_OUT(バーストバッファーのステージアウトとティアダウンの完了)、TIME_LIMIT、TIME_LIMIT_90(時間の90%に達した)です。制限)、TIME_LIMIT_80(制限時間の80%に達した)、およびTIME_LIMIT_50(制限時間の50%に達した)。
Multiple type values may be specified in a comma separated list.
複数のタイプ値をコンマ区切りのリストで指定できます。
The user to be notified is indicated with --mail-user.
通知されるユーザーは--mail-userで示されます。
- --mail-user=<user>
-
User to receive email notification of state changes as defined by
--mail-type.
--mail-typeで定義されている状態変更の電子メール通知を受信するユーザー。
The default value is the submitting user.
デフォルト値は送信ユーザーです。
- --mcs-label=<mcs>
-
Used only when the mcs/group plugin is enabled.
mcs / groupプラグインが有効になっている場合にのみ使用されます。
This parameter is a group among the groups of the user.
このパラメーターは、ユーザーのグループの中のグループです。
Default value is calculated by the Plugin mcs if it's enabled.
デフォルト値は、有効になっている場合、プラグインmcsによって計算されます。
- --mem=<size[units]>
-
Specify the real memory required per node.
ノードごとに必要な実メモリーを指定します。
Default units are megabytes unless the SchedulerParameters configuration parameter includes the "default_gbytes" option for gigabytes.
SchedulerParameters構成パラメーターにギガバイトの「default_gbytes」オプションが含まれていない限り、デフォルトの単位はメガバイトです。
Different units can be specified using the suffix [K|M|G|T].
接尾辞[K | M | G | T]を使用して、さまざまな単位を指定できます。
Default value is DefMemPerNode and the maximum value is MaxMemPerNode.
デフォルト値はDefMemPerNodeで、最大値はMaxMemPerNodeです。
If configured, both of parameters can be seen using the scontrol show config command.
構成されている場合は、scontrol showconfigコマンドを使用して両方のパラメーターを確認できます。
This parameter would generally be used if whole nodes are allocated to jobs (SelectType=select/linear).
このパラメーターは通常、ノード全体がジョブに割り当てられている場合に使用されます(SelectType = select / linear)。
Also see --mem-per-cpu and --mem-per-gpu.
--mem-per-cpuおよび--mem-per-gpuも参照してください。
The --mem, --mem-per-cpu and --mem-per-gpu options are mutually exclusive.
--mem、-mem-per-cpu、および--mem-per-gpuオプションは相互に排他的です。
If --mem, --mem-per-cpu or --mem-per-gpu are specified as command line arguments, then they will take precedence over the environment.
--mem、-mem-per-cpu、または--mem-per-gpuがコマンドライン引数として指定されている場合、それらは環境よりも優先されます。
NOTE: A memory size specification of zero is treated as a special case and grants the job access to all of the memory on each node.
注:メモリサイズの指定がゼロの場合は特殊なケースとして扱われ、各ノードのすべてのメモリへのジョブアクセスが許可されます。
If the job is allocated multiple nodes in a heterogeneous cluster, the memory limit on each node will be that of the node in the allocation with the smallest memory size (same limit will apply to every node in the job's allocation).
ジョブが異種クラスター内の複数のノードに割り当てられている場合、各ノードのメモリ制限は、メモリサイズが最小の割り当て内のノードのメモリ制限になります(同じ制限がジョブの割り当て内のすべてのノードに適用されます)。
NOTE: Enforcement of memory limits currently relies upon the task/cgroup plugin or enabling of accounting, which samples memory use on a periodic basis (data need not be stored, just collected).
注:メモリ制限の適用は、現在、task / cgroupプラグインまたはアカウンティングの有効化に依存しています。これは、定期的にメモリ使用量をサンプリングします(データを保存する必要はなく、収集するだけです)。
In both cases memory use is based upon the job's Resident Set Size (RSS).
どちらの場合も、メモリ使用量はジョブの常駐セットサイズ(RSS)に基づいています。
A task may exceed the memory limit until the next periodic accounting sample.
タスクは、次の定期的なアカウンティングサンプルまでメモリ制限を超える可能性があります。
- --mem-per-cpu=<size[units]>
-
Minimum memory required per allocated CPU.
割り当てられたCPUごとに必要な最小メモリ。
Default units are megabytes unless the SchedulerParameters configuration parameter includes the "default_gbytes" option for gigabytes.
SchedulerParameters構成パラメーターにギガバイトの「default_gbytes」オプションが含まれていない限り、デフォルトの単位はメガバイトです。
Different units can be specified using the suffix [K|M|G|T].
接尾辞[K | M | G | T]を使用して、さまざまな単位を指定できます。
Default value is DefMemPerCPU and the maximum value is MaxMemPerCPU (see exception below).
デフォルト値はDefMemPerCPUで、最大値はMaxMemPerCPUです(以下の例外を参照)。
If configured, both of parameters can be seen using the scontrol show config command.
構成されている場合は、scontrol showconfigコマンドを使用して両方のパラメーターを確認できます。
Note that if the job's --mem-per-cpu value exceeds the configured MaxMemPerCPU, then the user's limit will be treated as a memory limit per task; --mem-per-cpu will be reduced to a value no larger than MaxMemPerCPU; --cpus-per-task will be set and the value of --cpus-per-task multiplied by the new --mem-per-cpu value will equal the original --mem-per-cpu value specified by the user.
ジョブの--mem-per-cpu値が構成済みのMaxMemPerCPUを超える場合、ユーザーの制限はタスクごとのメモリ制限として扱われることに注意してください。--mem-per-cpuは、MaxMemPerCPU以下の値に削減されます。--cpus-per-taskが設定され、-cpus-per-taskの値に新しい--mem-per-cpu値を掛けると、ユーザーが指定した元の--mem-per-cpu値と等しくなります。
This parameter would generally be used if individual processors are allocated to jobs (SelectType=select/cons_res).
このパラメーターは通常、個々のプロセッサーがジョブに割り当てられている場合に使用されます(SelectType = select / cons_res)。
If resources are allocated by the core, socket or whole nodes; the number of CPUs allocated to a job may be higher than the task count and the value of --mem-per-cpu should be adjusted accordingly.
リソースがコア、ソケット、またはノード全体によって割り当てられている場合。ジョブに割り当てられたCPUの数は、タスク数よりも多い可能性があるため、それに応じて--mem-per-cpuの値を調整する必要があります。
Also see --mem and --mem-per-gpu.
--memおよび--mem-per-gpuも参照してください。
The --mem, --mem-per-cpu and --mem-per-gpu options are mutually exclusive.
--mem、-mem-per-cpu、および--mem-per-gpuオプションは相互に排他的です。
NOTE:If the final amount of memory requested by job (eg.: when --mem-per-cpu use with --exclusive option) can't be satisfied by any of nodes configured in the partition, the job will be rejected.
注:ジョブによって要求されたメモリの最終量(例:-mem-per-cpuを--exclusiveオプションとともに使用する場合)が、パーティションに構成されたノードのいずれかによって満たされなかった場合、ジョブは拒否されます。
- --mem-per-gpu=<size[units]>
-
Minimum memory required per allocated GPU.
割り当てられたGPUごとに必要な最小メモリ。
Default units are megabytes unless the SchedulerParameters configuration parameter includes the "default_gbytes" option for gigabytes.
SchedulerParameters構成パラメーターにギガバイトの「default_gbytes」オプションが含まれていない限り、デフォルトの単位はメガバイトです。
Different units can be specified using the suffix [K|M|G|T].
接尾辞[K | M | G | T]を使用して、さまざまな単位を指定できます。
Default value is DefMemPerGPU and is available on both a global and per partition basis.
デフォルト値はDefMemPerGPUであり、グローバルベースとパーティションごとの両方で使用できます。
If configured, the parameters can be seen using the scontrol show config and scontrol show partition commands.
設定されている場合、パラメータはscontrol showconfigおよびscontrolshowpartitionコマンドを使用して確認できます。
Also see --mem.
--memも参照してください。
The --mem, --mem-per-cpu and --mem-per-gpu options are mutually exclusive.
--mem、-mem-per-cpu、および--mem-per-gpuオプションは相互に排他的です。
- --mem-bind=[{quiet,verbose},]type
-
Bind tasks to memory.
タスクをメモリにバインドします。
Used only when the task/affinity plugin is enabled and the NUMA memory functions are available.
タスク/アフィニティプラグインが有効で、NUMAメモリ機能が使用可能な場合にのみ使用されます。
Note that the resolution of CPU and memory binding may differ on some architectures.
一部のアーキテクチャでは、CPUとメモリバインディングの解像度が異なる場合があることに注意してください。
For example, CPU binding may be performed at the level of the cores within a processor while memory binding will be performed at the level of nodes, where the definition of "nodes" may differ from system to system.
たとえば、CPUバインディングはプロセッサ内のコアのレベルで実行され、メモリバインディングはノードのレベルで実行されます。「ノード」の定義はシステムごとに異なる場合があります。
By default no memory binding is performed; any task using any CPU can use any memory.
デフォルトでは、メモリバインディングは実行されません。任意のCPUを使用する任意のタスクは、任意のメモリを使用できます。
This option is typically used to ensure that each task is bound to the memory closest to its assigned CPU.
このオプションは通常、各タスクが割り当てられたCPUに最も近いメモリにバインドされていることを確認するために使用されます。
The use of any type other than "none" or "local" is not recommended.
「none」または「local」以外のタイプの使用はお勧めしません。
NOTE: To have Slurm always report on the selected memory binding for all commands executed in a shell, you can enable verbose mode by setting the SLURM_MEM_BIND environment variable value to "verbose".
注:Slurmがシェルで実行されるすべてのコマンドに対して選択されたメモリバインディングについて常にレポートするようにするには、SLURM_MEM_BIND環境変数値を「verbose」に設定することでverboseモードを有効にできます。
The following informational environment variables are set when --mem-bind is in use:
--mem-bindが使用されている場合、次の情報環境変数が設定されます。
SLURM_MEM_BIND_LIST SLURM_MEM_BIND_PREFER SLURM_MEM_BIND_SORT SLURM_MEM_BIND_TYPE SLURM_MEM_BIND_VERBOSE
See the ENVIRONMENT VARIABLES section for a more detailed description of the individual SLURM_MEM_BIND* variables.
個々のSLURM_MEM_BIND *変数の詳細については、「環境変数」セクションを参照してください。
Supported options include:
サポートされているオプションは次のとおりです。
-
- help
-
show this help message
このヘルプメッセージを表示する
- local
-
Use memory local to the processor in use
使用中のプロセッサのローカルメモリを使用する
- map_mem:<list>
-
Bind by setting memory masks on tasks (or ranks) as specified where <list> is
<numa_id_for_task_0>,<numa_id_for_task_1>,...
<list>が<numa_id_for_task_0>、<numa_id_for_task_1>、..の場合、指定されたとおりにタスク(またはランク)にメモリマスクを設定してバインドします。
The mapping is specified for a node and identical mapping is applied to the tasks on every node (i.e. the lowest task ID on each node is mapped to the first ID specified in the list, etc.).
マッピングはノードに指定され、同一のマッピングがすべてのノードのタスクに適用されます(つまり、各ノードの最小のタスクIDは、リストで指定された最初のIDにマップされますなど)。
NUMA IDs are interpreted as decimal values unless they are preceded with '0x' in which case they interpreted as hexadecimal values.
NUMA IDは、前に「0x」が付いていない限り、10進値として解釈されます。前に「0x」が付いている場合は、16進値として解釈されます。
If the number of tasks (or ranks) exceeds the number of elements in this list, elements in the list will be reused as needed starting from the beginning of the list.
タスク(またはランク)の数がこのリストの要素の数を超える場合、リストの要素は、リストの最初から必要に応じて再利用されます。
To simplify support for large task counts, the lists may follow a map with an asterisk and repetition count.
大量のタスク数のサポートを簡素化するために、リストはアスタリスクと繰り返し数の付いたマップに従う場合があります。
For example "map_mem:0x0f*4,0xf0*4".
たとえば、「map_mem:0x0f * 4,0xf0 * 4」です。
For predictable binding results, all CPUs for each node in the job should be allocated to the job.
予測可能なバインディング結果を得るには、ジョブ内の各ノードのすべてのCPUをジョブに割り当てる必要があります。
- mask_mem:<list>
-
Bind by setting memory masks on tasks (or ranks) as specified where <list> is
<numa_mask_for_task_0>,<numa_mask_for_task_1>,...
<list>が<numa_mask_for_task_0>、<numa_mask_for_task_1>、..の場合、指定されたとおりにタスク(またはランク)にメモリマスクを設定してバインドします。
The mapping is specified for a node and identical mapping is applied to the tasks on every node (i.e. the lowest task ID on each node is mapped to the first mask specified in the list, etc.).
マッピングはノードに指定され、同一のマッピングがすべてのノードのタスクに適用されます(つまり、各ノードの最小のタスクIDは、リストで指定された最初のマスクにマップされますなど)。
NUMA masks are always interpreted as hexadecimal values.
NUMAマスクは、常に16進値として解釈されます。
Note that masks must be preceded with a '0x' if they don't begin with [0-9] so they are seen as numerical values.
マスクが[0-9]で始まらない場合は、数値として表示されるように、マスクの前に「0x」を付ける必要があることに注意してください。
If the number of tasks (or ranks) exceeds the number of elements in this list, elements in the list will be reused as needed starting from the beginning of the list.
タスク(またはランク)の数がこのリストの要素の数を超える場合、リストの要素は、リストの最初から必要に応じて再利用されます。
To simplify support for large task counts, the lists may follow a mask with an asterisk and repetition count.
大量のタスク数のサポートを簡素化するために、リストはアスタリスクと繰り返し数の付いたマスクの後に続く場合があります。
For example "mask_mem:0*4,1*4".
たとえば、「mask_mem:0 * 4,1 * 4」です。
For predictable binding results, all CPUs for each node in the job should be allocated to the job.
予測可能なバインディング結果を得るには、ジョブ内の各ノードのすべてのCPUをジョブに割り当てる必要があります。
- no[ne]
-
don't bind tasks to memory (default)
タスクをメモリにバインドしない(デフォルト)
- p[refer]
-
Prefer use of first specified NUMA node, but permit
use of other available NUMA nodes.
最初に指定されたNUMAノードの使用を優先しますが、他の使用可能なNUMAノードの使用を許可します。
- q[uiet]
-
quietly bind before task runs (default)
タスクが実行される前に静かにバインドします(デフォルト)
- rank
-
bind by task rank (not recommended)
タスクランクでバインド(非推奨)
- sort
-
sort free cache pages (run zonesort on Intel KNL nodes)
フリーキャッシュページの並べ替え(Intel KNLノードでzonesortを実行)
- v[erbose]
-
verbosely report binding before task runs
タスクを実行する前にバインディングを詳細に報告する
-
- --mincpus=<n>
-
Specify a minimum number of logical cpus/processors per node.
ノードごとの論理CPU /プロセッサーの最小数を指定します。
- -N, --nodes=<minnodes[-maxnodes]>
-
Request that a minimum of minnodes nodes be allocated to this job.
最小のminnodesノードをこのジョブに割り当てるように要求します。
A maximum node count may also be specified with maxnodes.
最大ノード数は、maxnodesで指定することもできます。
If only one number is specified, this is used as both the minimum and maximum node count.
1つの番号のみが指定されている場合、これは最小ノード数と最大ノード数の両方として使用されます。
The partition's node limits supersede those of the job.
パーティションのノード制限は、ジョブの制限に優先します。
If a job's node limits are outside of the range permitted for its associated partition, the job will be left in a PENDING state.
ジョブのノード制限が、関連するパーティションで許可されている範囲外の場合、ジョブはPENDING状態のままになります。
This permits possible execution at a later time, when the partition limit is changed.
これにより、後でパーティション制限が変更されたときに実行できるようになります。
If a job node limit exceeds the number of nodes configured in the partition, the job will be rejected.
ジョブノードの制限がパーティションに構成されているノードの数を超えると、ジョブは拒否されます。
Note that the environment variable SLURM_JOB_NODES will be set to the count of nodes actually allocated to the job.
環境変数SLURM_JOB_NODESは、ジョブに実際に割り当てられたノードの数に設定されることに注意してください。
See the ENVIRONMENT VARIABLES section for more information.
詳細については、「環境変数」セクションを参照してください。
If -N is not specified, the default behavior is to allocate enough nodes to satisfy the requirements of the -n and -c options.
-Nが指定されていない場合、デフォルトの動作では、-nおよび-cオプションの要件を満たすのに十分なノードが割り当てられます。
The job will be allocated as many nodes as possible within the range specified and without delaying the initiation of the job.
ジョブには、指定された範囲内で、ジョブの開始を遅らせることなく、できるだけ多くのノードが割り当てられます。
The node count specification may include a numeric value followed by a suffix of "k" (multiplies numeric value by 1,024) or "m" (multiplies numeric value by 1,048,576).
ノード数の指定には、数値の後に「k」(数値に1,024を掛ける)または「m」(数値に1,048,576を掛ける)の接尾辞を付けることができます。
- -n, --ntasks=<number>
-
salloc does not launch tasks, it requests an allocation of resources and
executed some command.
sallocはタスクを起動せず、リソースの割り当てを要求し、いくつかのコマンドを実行しました。
This option advises the Slurm controller that job steps run within this allocation will launch a maximum of number tasks and sufficient resources are allocated to accomplish this.
このオプションは、この割り当て内で実行されるジョブステップが最大数のタスクを起動し、これを達成するために十分なリソースが割り当てられることをSlurmコントローラーに通知します。
The default is one task per node, but note that the --cpus-per-task option will change this default.
デフォルトはノードごとに1つのタスクですが、-cpus-per-taskオプションによってこのデフォルトが変更されることに注意してください。
- --network=<type>
-
Specify information pertaining to the switch or network.
スイッチまたはネットワークに関する情報を指定します。
The interpretation of type is system dependent.
タイプの解釈はシステムに依存します。
This option is supported when running Slurm on a Cray natively.
このオプションは、CrayでSlurmをネイティブに実行する場合にサポートされます。
It is used to request using Network Performance Counters.
これは、ネットワークパフォーマンスカウンターを使用して要求するために使用されます。
Only one value per request is valid.
リクエストごとに1つの値のみが有効です。
All options are case in-sensitive.
すべてのオプションで大文字と小文字は区別されません。
In this configuration supported values include:
この構成でサポートされる値は次のとおりです。
-
- system
-
Use the system-wide network performance counters.
システム全体のネットワークパフォーマンスカウンターを使用します。
Only nodes requested will be marked in use for the job allocation.
要求されたノードのみが、ジョブ割り当てに使用中でマークされます。
If the job does not fill up the entire system the rest of the nodes are not able to be used by other jobs using NPC, if idle their state will appear as PerfCnts.
ジョブがシステム全体をいっぱいにしない場合、残りのノードはNPCを使用する他のジョブで使用できません。アイドル状態の場合、それらの状態はPerfCntsとして表示されます。
These nodes are still available for other jobs not using NPC.
これらのノードは、NPCを使用しない他のジョブでも引き続き使用できます。
- blade
-
Use the blade network performance counters.
ブレードネットワークパフォーマンスカウンターを使用します。
Only nodes requested will be marked in use for the job allocation.
要求されたノードのみが、ジョブ割り当てに使用中でマークされます。
If the job does not fill up the entire blade(s) allocated to the job those blade(s) are not able to be used by other jobs using NPC, if idle their state will appear as PerfCnts.
ジョブに割り当てられたブレード全体がジョブでいっぱいにならない場合、それらのブレードはNPCを使用する他のジョブで使用できません。アイドル状態の場合、それらの状態はPerfCntsとして表示されます。
These nodes are still available for other jobs not using NPC.
これらのノードは、NPCを使用しない他のジョブでも引き続き使用できます。
In all cases the job allocation request must specify the --exclusive option.
すべての場合において、ジョブ割り当て要求は--exclusiveオプションを指定する必要があります。
Otherwise the request will be denied.
それ以外の場合、リクエストは拒否されます。
Also with any of these options steps are not allowed to share blades, so resources would remain idle inside an allocation if the step running on a blade does not take up all the nodes on the blade.
また、これらのオプションのいずれでも、ステップでブレードを共有することは許可されていないため、ブレードで実行されているステップがブレード上のすべてのノードを占有しない場合、リソースは割り当て内でアイドル状態のままになります。
The network option is also supported on systems with IBM's Parallel Environment (PE).
ネットワークオプションは、IBMのParallel Environment(PE)を備えたシステムでもサポートされています。
See IBM's LoadLeveler job command keyword documentation about the keyword "network" for more information.
詳細については、キーワード「network」に関するIBMのLoadLevelerジョブ・コマンドのキーワード資料を参照してください。
Multiple values may be specified in a comma separated list.
複数の値をコンマ区切りのリストで指定できます。
All options are case in-sensitive.
すべてのオプションで大文字と小文字は区別されません。
Supported values include:
サポートされている値は次のとおりです。
-
- BULK_XFER[=<resources>]
-
Enable bulk transfer of data using Remote Direct-Memory Access (RDMA).
リモートダイレクトメモリアクセス(RDMA)を使用してデータの一括転送を有効にします。
The optional resources specification is a numeric value which can have a suffix of "k", "K", "m", "M", "g" or "G" for kilobytes, megabytes or gigabytes.
オプションのリソース指定は、キロバイト、メガバイト、またはギガバイトの場合、「k」、「K」、「m」、「M」、「g」、または「G」の接尾辞を付けることができる数値です。
NOTE: The resources specification is not supported by the underlying IBM infrastructure as of Parallel Environment version 2.2 and no value should be specified at this time.
注:リソース仕様は、Parallel Environmentバージョン2.2以降、基礎となるIBMインフラストラクチャーによってサポートされていないため、現時点では値を指定しないでください。
- CAU=<count>
-
Number of Collectve Acceleration Units (CAU) required.
必要なCollectveAcceleration Unit(CAU)の数。
Applies only to IBM Power7-IH processors.
IBMPower7-IHプロセッサーにのみ適用されます。
Default value is zero.
デフォルト値はゼロです。
Independent CAU will be allocated for each programming interface (MPI, LAPI, etc.)
独立したCAUは、各プログラミングインターフェイス(MPI、LAPIなど)に割り当てられます。
- DEVNAME=<name>
-
Specify the device name to use for communications (e.g. "eth0" or "mlx4_0").
通信に使用するデバイス名を指定します(例:「eth0」または「mlx4_0」)。
- DEVTYPE=<type>
-
Specify the device type to use for communications.
通信に使用するデバイスタイプを指定します。
The supported values of type are: "IB" (InfiniBand), "HFI" (P7 Host Fabric Interface), "IPONLY" (IP-Only interfaces), "HPCE" (HPC Ethernet), and "KMUX" (Kernel Emulation of HPCE).
サポートされているタイプの値は、「IB」(InfiniBand)、「HFI」(P7ホストファブリックインターフェイス)、「IPONLY」(IPのみのインターフェイス)、「HPCE」(HPCイーサネット)、および「KMUX」(カーネルエミュレーションHPCE)。
The devices allocated to a job must all be of the same type.
ジョブに割り当てられるデバイスは、すべて同じタイプである必要があります。
The default value depends upon depends upon what hardware is available and in order of preferences is IPONLY (which is not considered in User Space mode), HFI, IB, HPCE, and KMUX.
デフォルト値は、使用可能なハードウェアによって異なります。優先順位は、IPONLY(ユーザースペースモードでは考慮されません)、HFI、IB、HPCE、およびKMUXです。
- IMMED =<count>
-
Number of immediate send slots per window required.
必要なウィンドウごとの即時送信スロットの数。
Applies only to IBM Power7-IH processors.
IBMPower7-IHプロセッサーにのみ適用されます。
Default value is zero.
デフォルト値はゼロです。
- INSTANCES =<count>
-
Specify number of network connections for each task on each network connection.
各ネットワーク接続の各タスクのネットワーク接続数を指定します。
The default instance count is 1.
デフォルトのインスタンス数は1です。
- IPV4
-
Use Internet Protocol (IP) version 4 communications (default).
インターネットプロトコル(IP)バージョン4通信(デフォルト)を使用します。
- IPV6
-
Use Internet Protocol (IP) version 6 communications.
インターネットプロトコル(IP)バージョン6通信を使用します。
- LAPI
-
Use the LAPI programming interface.
LAPIプログラミングインターフェイスを使用します。
- MPI
-
Use the MPI programming interface.
MPIプログラミングインターフェイスを使用します。
MPI is the default interface.
MPIがデフォルトのインターフェースです。
- PAMI
-
Use the PAMI programming interface.
PAMIプログラミングインターフェイスを使用します。
- SHMEM
-
Use the OpenSHMEM programming interface.
OpenSHMEMプログラミングインターフェイスを使用します。
- SN_ALL
-
Use all available switch networks (default).
使用可能なすべてのスイッチネットワークを使用します(デフォルト)。
- SN_SINGLE
-
Use one available switch network.
利用可能なスイッチネットワークを1つ使用します。
- UPC
-
Use the UPC programming interface.
UPCプログラミングインターフェイスを使用します。
- US
-
Use User Space communications.
ユーザースペース通信を使用します。
-
Some examples of network specifications:
ネットワーク仕様のいくつかの例:
- Instances=2,US,MPI,SN_ALL
-
Create two user space connections for MPI communications on every switch
network for each task.
タスクごとに、すべてのスイッチネットワークでMPI通信用に2つのユーザースペース接続を作成します。
- US,MPI,Instances=3,Devtype=IB
-
Create three user space connections for MPI communications on every InfiniBand
network for each task.
タスクごとに、すべてのInfiniBandネットワークでMPI通信用の3つのユーザースペース接続を作成します。
- IPV4,LAPI,SN_Single
-
Create a IP version 4 connection for LAPI communications on one switch network
for each task.
タスクごとに1つのスイッチネットワークでLAPI通信用のIPバージョン4接続を作成します。
- Instances=2,US,LAPI,MPI
-
Create two user space connections each for LAPI and MPI communications on every
switch network for each task.
各タスクのすべてのスイッチネットワークで、LAPIおよびMPI通信用にそれぞれ2つのユーザースペース接続を作成します。
Note that SN_ALL is the default option so every switch network is used.
SN_ALLがデフォルトのオプションであるため、すべてのスイッチネットワークが使用されることに注意してください。
Also note that Instances=2 specifies that two connections are established for each protocol (LAPI and MPI) and each task.
また、Instances = 2は、プロトコル(LAPIとMPI)およびタスクごとに2つの接続が確立されることを指定していることに注意してください。
If there are two networks and four tasks on the node then a total of 32 connections are established (2 instances x 2 protocols x 2 networks x 4 tasks).
ノードに2つのネットワークと4つのタスクがある場合、合計32の接続が確立されます(2つのインスタンスx2つのプロトコルx2つのネットワークx4つのタスク)。
-
- --nice[=adjustment]
-
Run the job with an adjusted scheduling priority within Slurm.
Slurm内でスケジュールの優先度を調整してジョブを実行します。
With no adjustment value the scheduling priority is decreased by 100.
調整値がない場合、スケジューリングの優先度は100減少します。
A negative nice value increases the priority, otherwise decreases it.
負のnice値は優先度を上げ、それ以外の場合は優先度を下げます。
The adjustment range is +/- 2147483645.
調整範囲は+/- 2147483645です。
Only privileged users can specify a negative adjustment.
特権ユーザーのみが負の調整を指定できます。
- --ntasks-per-core=<ntasks>
-
Request the maximum ntasks be invoked on each core.
各コアで呼び出される最大ntasksを要求します。
Meant to be used with the --ntasks option.
--ntasksオプションとともに使用することを意味します。
Related to --ntasks-per-node except at the core level instead of the node level.
ノードレベルではなくコアレベルを除いて、-ntasks-per-nodeに関連します。
NOTE: This option is not supported unless SelectType=cons_res is configured (either directly or indirectly on Cray systems) along with the node's core count.
注:このオプションは、SelectType = cons_resがノードのコア数とともに(Crayシステムで直接または間接的に)構成されていない限りサポートされません。
- --ntasks-per-node=<ntasks>
-
Request that ntasks be invoked on each node.
各ノードでntasksを呼び出すように要求します。
If used with the --ntasks option, the --ntasks option will take precedence and the --ntasks-per-node will be treated as a maximum count of tasks per node.
--ntasksオプションと一緒に使用すると、-ntasksオプションが優先され、-ntasks-per-nodeはノードあたりのタスクの最大数として扱われます。
Meant to be used with the --nodes option.
--nodesオプションとともに使用することを意味します。
This is related to --cpus-per-task=ncpus, but does not require knowledge of the actual number of cpus on each node.
これは--cpus-per-task = ncpusに関連していますが、各ノードの実際のCPU数を知る必要はありません。
In some cases, it is more convenient to be able to request that no more than a specific number of tasks be invoked on each node.
場合によっては、各ノードで特定の数以下のタスクを呼び出すように要求できる方が便利です。
Examples of this include submitting a hybrid MPI/OpenMP app where only one MPI "task/rank" should be assigned to each node while allowing the OpenMP portion to utilize all of the parallelism present in the node, or submitting a single setup/cleanup/monitoring job to each node of a pre-existing allocation as one step in a larger job script.
この例には、OpenMP部分がノードに存在するすべての並列処理を利用できるようにしながら各ノードに1つのMPI「タスク/ランク」のみを割り当てる必要があるハイブリッドMPI / OpenMPアプリの送信、または単一のセットアップ/クリーンアップ/の送信が含まれます。より大きなジョブスクリプトの1つのステップとして、既存の割り当ての各ノードへのジョブを監視します。
- --ntasks-per-socket=<ntasks>
-
Request the maximum ntasks be invoked on each socket.
各ソケットで呼び出される最大ntasksを要求します。
Meant to be used with the --ntasks option.
--ntasksオプションとともに使用することを意味します。
Related to --ntasks-per-node except at the socket level instead of the node level.
ノードレベルではなくソケットレベルを除いて、-ntasks-per-nodeに関連します。
NOTE: This option is not supported unless SelectType=cons_res is configured (either directly or indirectly on Cray systems) along with the node's socket count.
注:このオプションは、SelectType = cons_resがノードのソケット数とともに(Crayシステムで直接または間接的に)構成されていない限りサポートされません。
- --no-bell
-
Silence salloc's use of the terminal bell.
サロックによるターミナルベルの使用を沈黙させます。
Also see the option --bell.
オプション--bellも参照してください。
- --no-shell
-
immediately exit after allocating resources, without running a
command.
コマンドを実行せずに、リソースを割り当てたらすぐに終了します。
However, the Slurm job will still be created and will remain active and will own the allocated resources as long as it is active.
ただし、Slurmジョブは引き続き作成され、アクティブのままであり、アクティブである限り、割り当てられたリソースを所有します。
You will have a Slurm job id with no associated processes or tasks.
プロセスやタスクが関連付けられていないSlurmジョブIDがあります。
You can submit srun commands against this resource allocation, if you specify the --jobid= option with the job id of this Slurm job.
このSlurmジョブのジョブIDで--jobid =オプションを指定すると、このリソース割り当てに対してsrunコマンドを送信できます。
Or, this can be used to temporarily reserve a set of resources so that other jobs cannot use them for some period of time.
または、これを使用して一連のリソースを一時的に予約し、他のジョブが一定期間それらを使用できないようにすることもできます。
(Note that the Slurm job is subject to the normal constraints on jobs, including time limits, so that eventually the job will terminate and the resources will be freed, or you can terminate the job manually using the scancel command.)
(Slurmジョブは、時間制限を含むジョブの通常の制約を受けるため、最終的にジョブが終了してリソースが解放されるか、scancelコマンドを使用して手動でジョブを終了できることに注意してください。)
- -O, --overcommit
-
Overcommit resources.
リソースをオーバーコミットします。
When applied to job allocation, only one CPU is allocated to the job per node and options used to specify the number of tasks per node, socket, core, etc. are ignored.
ジョブ割り当てに適用される場合、ノードごとに1つのCPUのみがジョブに割り当てられ、ノード、ソケット、コアなどごとのタスク数を指定するために使用されるオプションは無視されます。
When applied to job step allocations (the srun command when executed within an existing job allocation), this option can be used to launch more than one task per CPU.
ジョブステップ割り当て(既存のジョブ割り当て内で実行される場合のsrunコマンド)に適用される場合、このオプションを使用して、CPUごとに複数のタスクを起動できます。
Normally, srun will not allocate more than one process per CPU.
通常、srunはCPUごとに複数のプロセスを割り当てません。
By specifying --overcommit you are explicitly allowing more than one process per CPU.
--overcommitを指定すると、CPUごとに複数のプロセスを明示的に許可することになります。
However no more than MAX_TASKS_PER_NODE tasks are permitted to execute per node.
ただし、ノードごとに実行できるタスクはMAX_TASKS_PER_NODE以下です。
NOTE: MAX_TASKS_PER_NODE is defined in the file slurm.h and is not a variable, it is set at Slurm build time.
注:MAX_TASKS_PER_NODEはファイルslurm.hで定義されており、変数ではなく、Slurmビルド時に設定されます。
- -p, --partition=<partition_names>
-
Request a specific partition for the resource allocation.
リソース割り当てのために特定のパーティションを要求します。
If not specified, the default behavior is to allow the slurm controller to select the default partition as designated by the system administrator.
指定されていない場合、デフォルトの動作では、slurmコントローラーがシステム管理者によって指定されたデフォルトのパーティションを選択できるようになります。
If the job can use more than one partition, specify their names in a comma separate list and the one offering earliest initiation will be used with no regard given to the partition name ordering (although higher priority partitions will be considered first).
ジョブが複数のパーティションを使用できる場合は、コンマ区切りのリストで名前を指定すると、パーティション名の順序に関係なく、最も早い開始を提供するパーティションが使用されます(ただし、優先度の高いパーティションが最初に考慮されます)。
When the job is initiated, the name of the partition used will be placed first in the job record partition string.
ジョブが開始されると、使用されるパーティションの名前がジョブレコードパーティション文字列の最初に配置されます。
- --power=<flags>
-
Comma separated list of power management plugin options.
電源管理プラグインオプションのコンマ区切りリスト。
Currently available flags include: level (all nodes allocated to the job should have identical power caps, may be disabled by the Slurm configuration option PowerParameters=job_no_level).
現在使用可能なフラグは次のとおりです。レベル(ジョブに割り当てられたすべてのノードは同じ電力上限を持つ必要があり、Slurm構成オプションPowerParameters = job_no_levelによって無効にされる場合があります)。
- --priority=<value>
-
Request a specific job priority.
特定のジョブの優先度を要求します。
May be subject to configuration specific constraints.
構成固有の制約を受ける場合があります。
value should either be a numeric value or "TOP" (for highest possible value).
値は、数値または「TOP」(可能な限り高い値の場合)のいずれかである必要があります。
Only Slurm operators and administrators can set the priority of a job.
Slurmのオペレーターと管理者のみがジョブの優先順位を設定できます。
- --profile=<all|none|[energy[,|task[,|lustre[,|network]]]]>
-
enables detailed data collection by the acct_gather_profile plugin.
acct_gather_profileプラグインによる詳細なデータ収集を有効にします。
Detailed data are typically time-series that are stored in an HDF5 file for the job or an InfluxDB database depending on the configured plugin.
詳細データは通常、構成されたプラグインに応じて、ジョブのHDF5ファイルまたはInfluxDBデータベースに保存される時系列です。
-
- All
-
All data types are collected.
すべてのデータ型が収集されます。
(Cannot be combined with other values.)
(他の値と組み合わせることはできません。)
- None
-
No data types are collected. This is the default.
データ型は収集されません。これがデフォルトです。
(Cannot be combined with other values.)
(他の値と組み合わせることはできません。)
- Energy
-
Energy data is collected.
エネルギーデータが収集されます。
- Task
-
Task (I/O, Memory, ...) data is collected.
タスク(I / O、メモリなど)のデータが収集されます。
- Lustre
-
Lustre data is collected.
光沢データを収集します。
- Network
-
Network (InfiniBand) data is collected.
ネットワーク(InfiniBand)データが収集されます。
-
- -q, --qos=<qos>
-
Request a quality of service for the job.
ジョブのサービス品質を要求します。
QOS values can be defined for each user/cluster/account association in the Slurm database.
QOS値は、Slurmデータベース内のユーザー/クラスター/アカウントの関連付けごとに定義できます。
Users will be limited to their association's defined set of qos's when the Slurm configuration parameter, AccountingStorageEnforce, includes "qos" in its definition.
Slurm構成パラメーターAccountingStorageEnforceの定義に「qos」が含まれている場合、ユーザーはアソシエーションで定義されたqosのセットに制限されます。
- -Q, --quiet
-
Suppress informational messages from salloc.
sallocからの情報メッセージを抑制します。
Errors will still be displayed.
エラーは引き続き表示されます。
- --reboot
-
Force the allocated nodes to reboot before starting the job.
ジョブを開始する前に、割り当てられたノードを強制的に再起動します。
This is only supported with some system configurations and will otherwise be silently ignored.
これは一部のシステム構成でのみサポートされており、それ以外の場合は黙って無視されます。
Only root, SlurmUser or admins can reboot nodes.
root、SlurmUser、または管理者のみがノードを再起動できます。
- --reservation=<name>
-
Allocate resources for the job from the named reservation.
指定された予約からジョブのリソースを割り当てます。
- -s, --oversubscribe
-
The job allocation can over-subscribe resources with other running jobs.
ジョブ割り当ては、実行中の他のジョブでリソースをオーバーサブスクライブする可能性があります。
The resources to be over-subscribed can be nodes, sockets, cores, and/or hyperthreads depending upon configuration.
オーバーサブスクライブされるリソースは、構成に応じて、ノード、ソケット、コア、および/またはハイパースレッドになります。
The default over-subscribe behavior depends on system configuration and the partition's OverSubscribe option takes precedence over the job's option.
デフォルトのオーバーサブスクライブ動作はシステム構成によって異なり、パーティションのOverSubscribeオプションがジョブのオプションよりも優先されます。
This option may result in the allocation being granted sooner than if the --oversubscribe option was not set and allow higher system utilization, but application performance will likely suffer due to competition for resources.
このオプションを使用すると、-oversubscribeオプションが設定されていない場合よりも早く割り当てが許可され、システム使用率が高くなる可能性がありますが、リソースの競合によりアプリケーションのパフォーマンスが低下する可能性があります。
Also see the --exclusive option.
--exclusiveオプションも参照してください。
- -S, --core-spec=<num>
-
Count of specialized cores per node reserved by the job for system operations
and not used by the application.
システム操作のためにジョブによって予約され、アプリケーションによって使用されていない、ノードごとの特殊なコアの数。
The application will not use these cores, but will be charged for their allocation.
アプリケーションはこれらのコアを使用しませんが、それらの割り当てに対して課金されます。
Default value is dependent upon the node's configured CoreSpecCount value.
デフォルト値は、ノードの構成済みCoreSpecCount値によって異なります。
If a value of zero is designated and the Slurm configuration option AllowSpecResourcesUsage is enabled, the job will be allowed to override CoreSpecCount and use the specialized resources on nodes it is allocated.
ゼロの値が指定され、Slurm構成オプションAllowSpecResourcesUsageが有効になっている場合、ジョブはCoreSpecCountをオーバーライドし、割り当てられたノードで特殊なリソースを使用できます。
This option can not be used with the --thread-spec option.
このオプションは、-thread-specオプションと一緒に使用することはできません。
- --signal=[R:]<sig_num>[@<sig_time>]
-
When a job is within sig_time seconds of its end time,
send it the signal sig_num.
ジョブが終了時刻からsig_time秒以内にある場合は、シグナルsig_numを送信します。
Due to the resolution of event handling by Slurm, the signal may be sent up to 60 seconds earlier than specified.
Slurmによるイベント処理の解決により、信号は指定より最大60秒早く送信される場合があります。
sig_num may either be a signal number or name (e.g. "10" or "USR1").
sig_numは、信号番号または名前(「10」または「USR1」など)のいずれかです。
sig_time must have an integer value between 0 and 65535.
sig_timeは、0〜65535の整数値である必要があります。
By default, no signal is sent before the job's end time.
デフォルトでは、ジョブの終了時刻より前にシグナルは送信されません。
If a sig_num is specified without any sig_time, the default time will be 60 seconds.
sig_numをsig_timeなしで指定した場合、デフォルトの時間は60秒になります。
Use the "R:" option to allow this job to overlap with a reservation with MaxStartDelay set.
「R:」オプションを使用して、このジョブをMaxStartDelayが設定された予約とオーバーラップできるようにします。
To have the signal sent at preemption time see the preempt_send_user_signal SlurmctldParameter.
プリエンプション時にシグナルを送信するには、preempt_send_user_signalSlurmctldParameterを参照してください。
- --sockets-per-node=<sockets>
-
Restrict node selection to nodes with at least the specified number of
sockets.
ノードの選択を、少なくとも指定された数のソケットを持つノードに制限します。
See additional information under -B option above when task/affinity plugin is enabled.
タスク/アフィニティプラグインが有効になっている場合は、上記の-Bオプションの追加情報を参照してください。
- --spread-job
-
Spread the job allocation over as many nodes as possible and attempt to
evenly distribute tasks across the allocated nodes.
ジョブの割り当てをできるだけ多くのノードに分散し、割り当てられたノード全体にタスクを均等に分散しようとします。
This option disables the topology/tree plugin.
このオプションは、トポロジ/ツリープラグインを無効にします。
- --switches=<count>[@<max-time>]
-
When a tree topology is used, this defines the maximum count of switches
desired for the job allocation and optionally the maximum time to wait
for that number of switches.
ツリートポロジを使用する場合、これにより、ジョブの割り当てに必要なスイッチの最大数と、オプションでその数のスイッチを待機する最大時間が定義されます。
If Slurm finds an allocation containing more switches than the count specified, the job remains pending until it either finds an allocation with desired switch count or the time limit expires.
Slurmが、指定された数よりも多くのスイッチを含む割り当てを見つけた場合、ジョブは、目的のスイッチ数の割り当てを見つけるか、制限時間が切れるまで保留されたままになります。
It there is no switch count limit, there is no delay in starting the job.
スイッチ数の制限がなく、ジョブの開始に遅延はありません。
Acceptable time formats include "minutes", "minutes:seconds", "hours:minutes:seconds", "days-hours", "days-hours:minutes" and "days-hours:minutes:seconds".
使用可能な時間形式には、「分」、「分:秒」、「時:分:秒」、「日-時」、「日-時:分」、「日-時:分:秒」があります。
The job's maximum time delay may be limited by the system administrator using the SchedulerParameters configuration parameter with the max_switch_wait parameter option.
ジョブの最大時間遅延は、システム管理者がmax_switch_waitパラメーターオプションとともにSchedulerParameters構成パラメーターを使用して制限する場合があります。
On a dragonfly network the only switch count supported is 1 since communication performance will be highest when a job is allocate resources on one leaf switch or more than 2 leaf switches.
トンボネットワークでは、ジョブが1つのリーフスイッチまたは3つ以上のリーフスイッチにリソースを割り当てるときに通信パフォーマンスが最も高くなるため、サポートされるスイッチ数は1のみです。
The default max-time is the max_switch_wait SchedulerParameters.
デフォルトの最大時間はmax_switch_waitSchedulerParametersです。
- -t, --time=<time>
-
Set a limit on the total run time of the job allocation.
ジョブ割り当ての合計実行時間に制限を設定します。
If the requested time limit exceeds the partition's time limit, the job will be left in a PENDING state (possibly indefinitely).
要求された制限時間がパーティションの制限時間を超えると、ジョブはPENDING状態のままになります(場合によっては無期限に)。
The default time limit is the partition's default time limit.
デフォルトの制限時間は、パーティションのデフォルトの制限時間です。
When the time limit is reached, each task in each job step is sent SIGTERM followed by SIGKILL.
制限時間に達すると、各ジョブステップの各タスクにSIGTERMが送信され、続いてSIGKILLが送信されます。
The interval between signals is specified by the Slurm configuration parameter KillWait.
シグナル間の間隔は、Slurm構成パラメーターKillWaitによって指定されます。
The OverTimeLimit configuration parameter may permit the job to run longer than scheduled.
OverTimeLimit構成パラメーターを使用すると、ジョブをスケジュールより長く実行できる場合があります。
Time resolution is one minute and second values are rounded up to the next minute.
時間分解能は1分で、秒の値は次の分に切り上げられます。
A time limit of zero requests that no time limit be imposed.
ゼロの時間制限は、時間制限が課されないことを要求します。
Acceptable time formats include "minutes", "minutes:seconds", "hours:minutes:seconds", "days-hours", "days-hours:minutes" and "days-hours:minutes:seconds".
使用可能な時間形式には、「分」、「分:秒」、「時:分:秒」、「日-時」、「日-時:分」、「日-時:分:秒」があります。
- --thread-spec=<num>
-
Count of specialized threads per node reserved by the job for system operations
and not used by the application.
システム操作のためにジョブによって予約され、アプリケーションによって使用されていないノードごとの特殊なスレッドの数。
The application will not use these threads, but will be charged for their allocation.
アプリケーションはこれらのスレッドを使用しませんが、それらの割り当てに対して課金されます。
This option can not be used with the --core-spec option.
このオプションは、-core-specオプションと一緒に使用することはできません。
- --threads-per-core=<threads>
-
Restrict node selection to nodes with at least the specified number of
threads per core.
ノードの選択を、少なくともコアあたりのスレッド数が指定されているノードに制限します。
NOTE: "Threads" refers to the number of processing units on each core rather than the number of application tasks to be launched per core.
注:「スレッド」とは、コアごとに起動されるアプリケーションタスクの数ではなく、各コアの処理ユニットの数を指します。
See additional information under -B option above when task/affinity plugin is enabled.
タスク/アフィニティプラグインが有効になっている場合は、上記の-Bオプションの追加情報を参照してください。
- --time-min=<time>
-
Set a minimum time limit on the job allocation.
ジョブ割り当ての最小時間制限を設定します。
If specified, the job may have its --time limit lowered to a value no lower than --time-min if doing so permits the job to begin execution earlier than otherwise possible.
指定した場合、ジョブの実行を他の方法よりも早く開始できる場合は、ジョブの--time制限を--time-min以上の値に下げることができます。
The job's time limit will not be changed after the job is allocated resources.
ジョブにリソースが割り当てられた後、ジョブの制限時間は変更されません。
This is performed by a backfill scheduling algorithm to allocate resources otherwise reserved for higher priority jobs.
これは、バックフィルスケジューリングアルゴリズムによって実行され、優先度の高いジョブ用に予約されているリソースを割り当てます。
Acceptable time formats include "minutes", "minutes:seconds", "hours:minutes:seconds", "days-hours", "days-hours:minutes" and "days-hours:minutes:seconds".
使用可能な時間形式には、「分」、「分:秒」、「時:分:秒」、「日-時」、「日-時:分」、「日-時:分:秒」があります。
- --tmp=<size[units]>
-
Specify a minimum amount of temporary disk space per node.
ノードごとの一時ディスク容量の最小量を指定します。
Default units are megabytes unless the SchedulerParameters configuration parameter includes the "default_gbytes" option for gigabytes.
SchedulerParameters構成パラメーターにギガバイトの「default_gbytes」オプションが含まれていない限り、デフォルトの単位はメガバイトです。
Different units can be specified using the suffix [K|M|G|T].
接尾辞[K | M | G | T]を使用して、さまざまな単位を指定できます。
- --usage
-
Display brief help message and exit.
簡単なヘルプメッセージを表示して終了します。
- --uid=<user>
-
Attempt to submit and/or run a job as user instead of the
invoking user id.
呼び出し元のユーザーIDではなく、ユーザーとしてジョブを送信および/または実行してみてください。
The invoking user's credentials will be used to check access permissions for the target partition.
呼び出し元のユーザーの資格情報は、ターゲットパーティションのアクセス許可を確認するために使用されます。
This option is only valid for user root.
このオプションは、ユーザーrootに対してのみ有効です。
This option may be used by user root may use this option to run jobs as a normal user in a RootOnly partition for example.
このオプションは、ユーザーが使用できます。rootは、このオプションを使用して、たとえばRootOnlyパーティションで通常のユーザーとしてジョブを実行できます。
If run as root, salloc will drop its permissions to the uid specified after node allocation is successful.
rootとして実行された場合、sallocは、ノードの割り当てが成功した後に指定されたuidへのアクセス許可をドロップします。
user may be the user name or numerical user ID.
userは、ユーザー名または数値のユーザーIDです。
- --use-min-nodes
-
If a range of node counts is given, prefer the smaller count.
ノード数の範囲が指定されている場合は、小さい数を優先します。
- -V, --version
-
Display version information and exit.
バージョン情報を表示して終了します。
- -v, --verbose
-
Increase the verbosity of salloc's informational messages.
sallocの情報メッセージの冗長性を高めます。
Multiple -v's will further increase salloc's verbosity.
複数の-vを使用すると、sallocの冗長性がさらに高まります。
By default only errors will be displayed.
デフォルトでは、エラーのみが表示されます。
- -w, --nodelist=<node name list>
-
Request a specific list of hosts.
ホストの特定のリストを要求します。
The job will contain all of these hosts and possibly additional hosts as needed to satisfy resource requirements.
ジョブには、これらすべてのホストと、リソース要件を満たすために必要に応じて追加のホストが含まれます。
The list may be specified as a comma-separated list of hosts, a range of hosts (host[1-5,7,...] for example), or a filename.
このリストは、ホストのコンマ区切りリスト、ホストの範囲(たとえば、host [1-5,7、...])、またはファイル名として指定できます。
The host list will be assumed to be a filename if it contains a "/" character.
ホストリストに「/」文字が含まれている場合、ホストリストはファイル名であると見なされます。
If you specify a minimum node or processor count larger than can be satisfied by the supplied host list, additional resources will be allocated on other nodes as needed.
提供されたホストリストが満たすことができるよりも大きい最小ノードまたはプロセッサ数を指定すると、必要に応じて追加のリソースが他のノードに割り当てられます。
Duplicate node names in the list will be ignored.
リスト内の重複するノード名は無視されます。
The order of the node names in the list is not important; the node names will be sorted by Slurm.
リスト内のノード名の順序は重要ではありません。ノード名はSlurmでソートされます。
- --wait-all-nodes=<value>
-
Controls when the execution of the command begins with respect to when nodes
are ready for use (i.e. booted).
ノードを使用する準備ができたとき(つまり、起動したとき)に関して、コマンドの実行を開始するタイミングを制御します。
By default, the salloc command will return as soon as the allocation is made.
デフォルトでは、sallocコマンドは割り当てが行われるとすぐに戻ります。
This default can be altered using the salloc_wait_nodes option to the SchedulerParameters parameter in the slurm.conf file.
このデフォルトは、slurm.confファイルのSchedulerParametersパラメーターのsalloc_wait_nodesオプションを使用して変更できます。
-
- 0
-
Begin execution as soon as allocation can be made.
割り当てが可能になり次第、実行を開始します。
Do not wait for all nodes to be ready for use (i.e. booted).
すべてのノードが使用できるようになる(つまり、起動される)のを待たないでください。
- 1
-
Do not begin execution until all nodes are ready for use.
すべてのノードを使用する準備ができるまで、実行を開始しないでください。
-
- --wckey=<wckey>
-
Specify wckey to be used with job.
ジョブで使用するwckeyを指定します。
If TrackWCKey=no (default) in the slurm.conf this value is ignored.
slurm.confでTrackWCKey = no(デフォルト)の場合、この値は無視されます。
- -x, --exclude=<node name list>
-
Explicitly exclude certain nodes from the resources granted to the job.
ジョブに付与されたリソースから特定のノードを明示的に除外します。
- --x11[=<all|first|last>]
-
Sets up X11 forwarding on all, first or last node(s) of the allocation.
割り当てのすべて、最初、または最後のノードにX11転送を設定します。
This option is only enabled if Slurm was compiled with X11 support and PrologFlags=x11 is defined in the slurm.conf.
このオプションは、SlurmがX11サポートでコンパイルされ、PrologFlags = x11がslurm.confで定義されている場合にのみ有効になります。
Default is all.
デフォルトはallです。
PERFORMANCE
Executing salloc sends a remote procedure call to slurmctld.
sallocを実行すると、リモートプロシージャコールがslurmctldに送信されます。
If
enough calls from salloc or other Slurm client commands that send remote
procedure calls to the slurmctld daemon come in at once, it can result in
a degradation of performance of the slurmctld daemon, possibly resulting
in a denial of service.
リモートプロシージャコールをslurmctldデーモンに送信するsallocまたは他のSlurmクライアントコマンドからの十分な呼び出しが一度に着信すると、slurmctldデーモンのパフォーマンスが低下し、サービス拒否が発生する可能性があります。
Do not run salloc or other Slurm client commands that send remote
procedure calls to slurmctld from loops in shell scripts or other
programs.
シェルスクリプトまたは他のプログラムのループからslurmctldにリモートプロシージャコールを送信するsallocまたは他のSlurmクライアントコマンドを実行しないでください。
Ensure that programs limit calls to salloc to the minimum
necessary for the information you are trying to gather.
プログラムがsallocへの呼び出しを、収集しようとしている情報に必要な最小限に制限していることを確認してください。
INPUT ENVIRONMENT VARIABLES
Upon startup, salloc will read and handle the options set in the following
environment variables.
起動時に、sallocは次の環境変数で設定されたオプションを読み取って処理します。
Note: Command line options always override environment
variables settings.
注:コマンドラインオプションは、常に環境変数の設定を上書きします。
- SALLOC_ACCOUNT
- Same as -A, --account
- SALLOC_ACCTG_FREQ
- Same as --acctg-freq
- SALLOC_BELL
- Same as --bell
- SALLOC_BURST_BUFFER
- Same as --bb
- SALLOC_CLUSTERS or SLURM_CLUSTERS
- Same as --clusters
- SALLOC_CONSTRAINT
- Same as -C, --constraint
- SALLOC_CORE_SPEC
- Same as --core-spec
- SALLOC_CPUS_PER_GPU
- Same as --cpus-per-gpu
- SALLOC_DEBUG
- Same as -v, --verbose
- SALLOC_DELAY_BOOT
- Same as --delay-boot
- SALLOC_EXCLUSIVE
- Same as --exclusive
- SALLOC_GPUS
- Same as -G, --gpus
- SALLOC_GPU_BIND
- Same as --gpu-bind
- SALLOC_GPU_FREQ
- Same as --gpu-freq
- SALLOC_GPUS_PER_NODE
- Same as --gpus-per-node
- SALLOC_GPUS_PER_TASK
- Same as --gpus-per-task SALLOC_GRES Same as --gres
- SALLOC_GRES_FLAGS
- Same as --gres-flags
- SALLOC_HINT or SLURM_HINT
- Same as --hint
- SALLOC_IMMEDIATE
- Same as -I, --immediate
- SALLOC_KILL_CMD
- Same as -K, --kill-command
- SALLOC_MEM_BIND
- Same as --mem-bind
- SALLOC_MEM_PER_CPU
- Same as --mem-per-cpu
- SALLOC_MEM_PER_GPU
- Same as --mem-per-gpu
- SALLOC_MEM_PER_NODE
- Same as --mem
- SALLOC_NETWORK
- Same as --network
- SALLOC_NO_BELL
- Same as --no-bell
- SALLOC_NO_KILL
- Same as -k, --no-kill
- SALLOC_OVERCOMMIT
- Same as -O, --overcommit
- SALLOC_PARTITION
- Same as -p, --partition
- SALLOC_POWER
- Same as --power
- SALLOC_PROFILE
- Same as --profile
- SALLOC_QOS
- Same as --qos
- SALLOC_REQ_SWITCH
-
When a tree topology is used, this defines the maximum count of switches
desired for the job allocation and optionally the maximum time to wait
for that number of switches.
ツリートポロジを使用する場合、これにより、ジョブの割り当てに必要なスイッチの最大数と、オプションでその数のスイッチを待機する最大時間が定義されます。
See --switches.
--switchesを参照してください。
- SALLOC_RESERVATION
- Same as --reservation
- SALLOC_SIGNAL
- Same as --signal
- SALLOC_SPREAD_JOB
- Same as --spread-job
- SALLOC_THREAD_SPEC
- Same as --thread-spec
- SALLOC_TIMELIMIT
- Same as -t, --time
- SALLOC_USE_MIN_NODES
- Same as --use-min-nodes
- SALLOC_WAIT_ALL_NODES
- Same as --wait-all-nodes
- SALLOC_WCKEY
- Same as --wckey
- SALLOC_WAIT4SWITCH
-
Max time waiting for requested switches.
要求されたスイッチを待機する最大時間。
See --switches
--switchesを参照してください
- SLURM_CONF
-
The location of the Slurm configuration file.
Slurm構成ファイルの場所。
- SLURM_EXIT_ERROR
-
Specifies the exit code generated when a Slurm error occurs
(e.g. invalid options).
Slurmエラー(無効なオプションなど)が発生したときに生成される終了コードを指定します。
This can be used by a script to distinguish application exit codes from various Slurm error conditions.
これをスクリプトで使用して、アプリケーションの終了コードをさまざまなSlurmエラー状態から区別できます。
Also see SLURM_EXIT_IMMEDIATE.
SLURM_EXIT_IMMEDIATEも参照してください。
- SLURM_EXIT_IMMEDIATE
-
Specifies the exit code generated when the --immediate option
is used and resources are not currently available.
--immediateオプションが使用され、リソースが現在使用できない場合に生成される終了コードを指定します。
This can be used by a script to distinguish application exit codes from various Slurm error conditions.
これをスクリプトで使用して、アプリケーションの終了コードをさまざまなSlurmエラー状態から区別できます。
Also see SLURM_EXIT_ERROR.
SLURM_EXIT_ERRORも参照してください。
OUTPUT ENVIRONMENT VARIABLES
salloc will set the following environment variables in the environment of
the executed program:
sallocは、実行されたプログラムの環境に次の環境変数を設定します。
- SLURM_*_HET_GROUP_#
-
For a heterogeneous job allocation, the environment variables are set separately
for each component.
異種ジョブ割り当ての場合、環境変数はコンポーネントごとに個別に設定されます。
- SLURM_CLUSTER_NAME
-
Name of the cluster on which the job is executing.
ジョブが実行されているクラスターの名前。
- SLURM_CPUS_PER_GPU
-
Number of CPUs requested per allocated GPU.
割り当てられたGPUごとに要求されたCPUの数。
Only set if the --cpus-per-gpu option is specified.
--cpus-per-gpuオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_CPUS_PER_TASK
-
Number of CPUs requested per task.
タスクごとに要求されたCPUの数。
Only set if the --cpus-per-task option is specified.
--cpus-per-taskオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_DISTRIBUTION
-
Only set if the -m, --distribution option is specified.
-m、-distributionオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPUS
-
Number of GPUs requested.
要求されたGPUの数。
Only set if the -G, --gpus option is specified.
-G、-gpusオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPU_BIND
-
Requested binding of tasks to GPU.
タスクのGPUへのバインドを要求しました。
Only set if the --gpu-bind option is specified.
--gpu-bindオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPU_FREQ
-
Requested GPU frequency.
要求されたGPU周波数。
Only set if the --gpu-freq option is specified.
--gpu-freqオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPUS_PER_NODE
-
Requested GPU count per allocated node.
割り当てられたノードごとの要求されたGPUカウント。
Only set if the --gpus-per-node option is specified.
--gpus-per-nodeオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPUS_PER_SOCKET
-
Requested GPU count per allocated socket.
割り当てられたソケットごとに要求されたGPUカウント。
Only set if the --gpus-per-socket option is specified.
--gpus-per-socketオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_GPUS_PER_TASK
-
Requested GPU count per allocated task.
割り当てられたタスクごとに要求されたGPUカウント。
Only set if the --gpus-per-task option is specified.
--gpus-per-taskオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_JOB_ACCOUNT
-
Account name associated of the job allocation.
ジョブ割り当てに関連付けられたアカウント名。
- SLURM_JOB_ID (and SLURM_JOBID for backwards compatibility)
-
The ID of the job allocation.
ジョブ割り当てのID。
- SLURM_JOB_CPUS_PER_NODE
-
Count of processors available to the job on this node.
このノードのジョブで使用可能なプロセッサーの数。
Note the select/linear plugin allocates entire nodes to jobs, so the value indicates the total count of CPUs on each node.
select / linearプラグインはノード全体をジョブに割り当てるため、値は各ノードのCPUの総数を示します。
The select/cons_res plugin allocates individual processors to jobs, so this number indicates the number of processors on each node allocated to the job allocation.
select / cons_resプラグインは、個々のプロセッサをジョブに割り当てるため、この数は、ジョブ割り当てに割り当てられた各ノードのプロセッサの数を示します。
- SLURM_JOB_NODELIST (and SLURM_NODELIST for backwards compatibility)
-
List of nodes allocated to the job.
ジョブに割り当てられたノードのリスト。
- SLURM_JOB_NUM_NODES (and SLURM_NNODES for backwards compatibility)
-
Total number of nodes in the job allocation.
ジョブ割り当て内のノードの総数。
- SLURM_JOB_PARTITION
-
Name of the partition in which the job is running.
ジョブが実行されているパーティションの名前。
- SLURM_JOB_QOS
-
Quality Of Service (QOS) of the job allocation.
ジョブ割り当てのサービス品質(QOS)。
- SLURM_JOB_RESERVATION
-
Advanced reservation containing the job allocation, if any.
ジョブ割り当てがある場合は、それを含む事前予約。
- SLURM_MEM_BIND
-
Set to value of the --mem-bind option.
--mem-bindオプションの値に設定します。
- SLURM_MEM_BIND_LIST
-
Set to bit mask used for memory binding.
メモリバインディングに使用されるビットマスクに設定します。
- SLURM_MEM_BIND_PREFER
-
Set to "prefer" if the --mem-bind option includes the prefer option.
--mem-bindオプションにpreferオプションが含まれている場合は、「prefer」に設定します。
- SLURM_MEM_BIND_SORT
-
Sort free cache pages (run zonesort on Intel KNL nodes)
空きキャッシュページを並べ替える(Intel KNLノードでzonesortを実行する)
- SLURM_MEM_BIND_TYPE
-
Set to the memory binding type specified with the --mem-bind option.
--mem-bindオプションで指定されたメモリバインディングタイプに設定します。
Possible values are "none", "rank", "map_map", "mask_mem" and "local".
可能な値は、「none」、「rank」、「map_map」、「mask_mem」、および「local」です。
- SLURM_MEM_BIND_VERBOSE
-
Set to "verbose" if the --mem-bind option includes the verbose option.
--mem-bindオプションにverboseオプションが含まれている場合は、「verbose」に設定します。
Set to "quiet" otherwise.
それ以外の場合は「静か」に設定します。
- SLURM_MEM_PER_CPU
- Same as --mem-per-cpu
- SLURM_MEM_PER_GPU
-
Requested memory per allocated GPU.
割り当てられたGPUごとに要求されたメモリ。
Only set if the --mem-per-gpu option is specified.
--mem-per-gpuオプションが指定されている場合にのみ設定されます。
- SLURM_MEM_PER_NODE
- Same as --mem
- SLURM_HET_SIZE
-
Set to count of components in heterogeneous job.
異種ジョブのコンポーネントの数に設定します。
- SLURM_SUBMIT_DIR
-
The directory from which salloc was invoked or, if applicable, the
directory specified by the -D, --chdir option.
sallocが呼び出されたディレクトリ、または該当する場合は、-D、-chdirオプションで指定されたディレクトリ。
- SLURM_SUBMIT_HOST
-
The hostname of the computer from which salloc was invoked.
sallocが呼び出されたコンピューターのホスト名。
- SLURM_NODE_ALIASES
-
Sets of node name, communication address and hostname for nodes allocated to
the job from the cloud.
クラウドからジョブに割り当てられたノードのノード名、通信アドレス、およびホスト名のセット。
Each element in the set if colon separated and each set is comma separated.
コロンで区切られ、各セットがコンマで区切られている場合、セット内の各要素。
For example:
例えば:
SLURM_NODE_ALIASES=ec0:1.2.3.4:foo,ec1:1.2.3.5:bar - SLURM_NTASKS
- Same as -n, --ntasks
- SLURM_NTASKS_PER_CORE
-
Set to value of the --ntasks-per-core option, if specified.
指定されている場合は、-ntasks-per-coreオプションの値に設定します。
- SLURM_NTASKS_PER_NODE
-
Set to value of the --ntasks-per-node option, if specified.
指定されている場合は、-ntasks-per-nodeオプションの値に設定します。
- SLURM_NTASKS_PER_SOCKET
-
Set to value of the --ntasks-per-socket option, if specified.
指定されている場合は、-ntasks-per-socketオプションの値に設定します。
- SLURM_PROFILE
- Same as --profile
- SLURM_TASKS_PER_NODE
-
Number of tasks to be initiated on each node.
各ノードで開始されるタスクの数。
Values are comma separated and in the same order as SLURM_JOB_NODELIST.
値はコンマで区切られ、SLURM_JOB_NODELISTと同じ順序です。
If two or more consecutive nodes are to have the same task count, that count is followed by "(x#)" where "#" is the repetition count.
2つ以上の連続するノードが同じタスクカウントを持つ場合、そのカウントの後に「(x#)」が続きます。ここで、「#」は繰り返しカウントです。
For example, "SLURM_TASKS_PER_NODE=2(x3),1" indicates that the first three nodes will each execute two tasks and the fourth node will execute one task.
たとえば、「SLURM_TASKS_PER_NODE = 2(x3)、1」は、最初の3つのノードがそれぞれ2つのタスクを実行し、4番目のノードが1つのタスクを実行することを示します。
SIGNALS
While salloc is waiting for a PENDING job allocation, most signals will cause
salloc to revoke the allocation request and exit.
sallocがPENDINGジョブの割り当てを待機している間、ほとんどのシグナルにより、sallocは割り当て要求を取り消して終了します。
However if the allocation has been granted and salloc has already started the
specified command, then salloc will ignore most signals.
ただし、割り当てが許可されていて、sallocが指定されたコマンドをすでに開始している場合、sallocはほとんどのシグナルを無視します。
salloc will not exit or release the allocation until the command exits.
コマンドが終了するまで、sallocは割り当てを終了または解放しません。
One notable exception is SIGHUP.
注目すべき例外の1つはSIGHUPです。
A SIGHUP signal will cause salloc to
release the allocation and exit without waiting for the command to finish.
SIGHUPシグナルにより、sallocは割り当てを解放し、コマンドの終了を待たずに終了します。
Another exception is SIGTERM, which will be forwarded to the spawned process.
もう1つの例外はSIGTERMで、これは生成されたプロセスに転送されます。
EXAMPLES
To get an allocation, and open a new xterm in which srun commands may be typed
interactively:
割り当てを取得し、srunコマンドをインタラクティブに入力できる新しいxtermを開くには:
-
$ salloc -N16 xterm
salloc: Granted job allocation 65537
(at this point the xterm appears, and salloc waits for xterm to exit)
salloc: Relinquishing job allocation 65537
To grab an allocation of nodes and launch a parallel application on one command
line (See the salloc man page for more examples):
ノードの割り当てを取得し、1つのコマンドラインで並列アプリケーションを起動するには(その他の例については、sallocのマニュアルページを参照してください)。
- salloc -N5 srun -n10 myprogram
+To create a heterogeneous job with 3 components, each allocating a unique set of nodes:
+ 3つのコンポーネントを使用して異種ジョブを作成し、それぞれが一意のノードセットを割り当てます。
-
salloc -w node[2-3] : -w node4 : -w node[5-7] bash
salloc: job 32294 queued and waiting for resources
salloc: job 32294 has been allocated resources
salloc: Granted job allocation 32294
COPYING
Copyright (C) 2006-2007 The Regents of the University of California. Produced at Lawrence Livermore National Laboratory (cf, DISCLAIMER).Copyright (C) 2008-2010 Lawrence Livermore National Security.
Copyright (C) 2010-2018 SchedMD LLC.
This file is part of Slurm, a resource management program. For details, see <https://slurm.schedmd.com/>.
Slurm is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any later version.
Slurm is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for more details.
SEE ALSO
sinfo(1), sattach(1), sbatch(1), squeue(1), scancel(1), scontrol(1), slurm.conf(5), sched_setaffinity (2), numa (3)
Index
- NAME
- SYNOPSIS
- DESCRIPTION
- RETURN VALUE
- COMMAND PATH RESOLUTION
- OPTIONS
- PERFORMANCE
- INPUT ENVIRONMENT VARIABLES
- OUTPUT ENVIRONMENT VARIABLES
- SIGNALS
- EXAMPLES
- COPYING
- SEE ALSO
This document was created by man2html using the manual pages.
Time: 20:44:46 GMT, May 21, 2020